F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

またもミハエル・シューマッハー!

2004年7月11日

 F1イギリスGPは60周の決勝レースが行われ、予選4番手からスタートしたフェラーリのミハエル・シューマッハー今季10勝目、通算で80勝目となる優勝を果たした。
 今朝7時半すぎ、シルバーストン近くのダッドフォードでBARのエンジニア達が乗ったバンが交通事故を起こし、2人が負傷するというニュースが入ってきた。うち一人は佐藤琢磨のエンジニア、ジョク・クレアで、今日のレースに関してはセカンド・エンジニアのタイロン・ピルビームが琢磨につくとのこと。
 昨日の暫定グリッドで予選後に次走者をブロックしたとして19位にグリッド降格となっていたオリビエ・パニスが17位からスタート。これは18、19位だったミナルディ勢がエンジン交換していたため。ヨーロッパ大陸のTV放映時間に合わせるため、イギリスGPのフォーメイションラップ・スタートは午後1時と1時間早い。レースは60周で争われる。午後1時時点での天候は晴れ。気温18度、路面温度32度、風速2.1m/秒、湿度67%というコンディション。予報によれば午後2時からの降水確率は40%。
 フォーメイションラップでは、ポールシッターのキミ・ライコネンが激しいホイールスピンでスタート。その甲斐あってかスタートはポールポジションのライコネンが抜群。ルーベンス・バリチェロ、ジェンソン・バトン、ミハエル・シューマッハー、ヤルノ・トゥルーリ、ファン−パブロ・モントーヤ、佐藤琢磨の順だが、ハンガーストレートで琢磨がモントーヤを抜き7番手に浮上する。しかし琢磨は2周目のハンガーストレート手前でコースオフし、モントーヤに抜き返される。琢磨はラップタイムが1分21秒と遅い。
 スタートから一気にライコネンが飛び出し、5周目には2番手バリチェロとの差が4秒差に広がるが、バリチェロが3〜8周と最速ラップを更新しライコネン追撃を始める。8周目、13番手アロンソが最初のピットインを行う。翌週にはバリチェロもピットイン。
 10周目、シューマッハーが1分19秒241の最速ラップをマーク。翌周トップのライコネン、バトン、モントーヤらがピットインするのを見届けると、首位に立ったシューマッハーが連続で最速ラップをマークする。ライコネンはピットアウト後、佐藤琢磨に引っ掛かってしまう。
 猛烈なスパートを終え、15周目にはシューマッハーが1回目のピットイン。ピット出口ではシューマッハがライコネンの前に出ており、逆転に成功。翌周にはシューマッハーとライコネンの差が1.4秒に広がり、3番手バトンは6.9秒遅れで前を追う。17周目にはトヨタのオリビエ・パニスがターン7でストップ。


 27周目を迎えると、3番手バトンがピットイン。翌周2番手ライコネン、4番手バリチェロもピットに向かう。バリチェロはバトンの前に出ることに成功し、3番手に浮上した。
 土曜の早朝、エンジニアのジョン・ウォルトンが急逝し、弔い合戦のミナルディだったが、31周目にゾイト・バウムガルトナーがエンジンから煙を出しストップ。ピットではジャンマリア・ブルーニがスタックする。どうやらレース終了まで雨の気配はなさそうだ。
 37周目、2ストップの首位シューマッハーがピットイン。ライコネンが迫るが、シューマッハーが前のポジションをキープ。鼻先を抑えられたライコネンの後方に、バリチェロが一気に迫リ始めた。残り20周となった40周目にはシューマッハーとライコネンは0.4秒差。バリチェロが1.5秒差、まで詰まる。フェラーリのチーム作戦がこのままライコネンを封じるのか? と思われた瞬間、ルノーのヤルノ・トゥルーリがブリッジコーナーで大クラッシュ! トゥルーリは無事だったが、いきなりスピンし、独楽のように回ってグラベルに入り、激しく転倒。左後輪のトラブルだろうか?
 トゥルーリのクラッシュを受け、41周目にセーフティカーが出動。3ストップのライコネン、バリチェロ、バトン、フィジケラ、モントーヤ、クルサード、アロンソが一気にピットインを行う。
 45周目、セーフティカーが退去し、戦闘再開。ライコネンがシューマッハーに迫るが、抜くには至らない。4番手バトンもバリチェロに迫ることは出来そうにない。残り10周となった50周目には、シューマッハーがライコネンを1.6秒リード。バリチェロが2.4秒差、バトン1.7秒差、モントーヤ、最後尾スタートながら順位を上げたフィジケラ、デイビッド・クルサード、マーク・ウエーバーまでがポイント圏内を走行している。佐藤琢磨は序盤からまったくペースが上がらず、苦しい11番手。
 そしてそのままの順位でチェッカー! シューマッハーが今季10勝目、通算80勝目を達成。ライコネンは今季初表彰台となった。佐藤琢磨はそのまま11位完走。完走16台、リタイア4台というレースだった。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号