F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アルピーヌF1を離れるサフナウアー「チームで働く善良なスタッフを後に残していくのは悲しい」と語る

2023年8月3日

 アルピーヌの元チーム代表オットマー・サフナウアーは、チームを離れるにあたり後に残してきた同僚やアルピーヌの「善良な人たち」のことを思うと、悲しみを感じると述べた。


 サフナウアーはアルピーヌで18カ月間仕事をしたが、F1第13戦ベルギーGPで突如としてその経歴が終わりを迎えた。ベルギーGPの金曜日、アルピーヌから少なくともタイミング的には劇的な発表があった。サフナウアーの退任はそれを受けてのことだ。サフナウアーの突如の退任と時を同じくして、長年アルピーヌのスポーティングディレクターを務めてきたアラン・パーメインとチーフテクニカルディレクターのパット・フライもチームを離れた。


 アルピーヌのトップマネジメントであり、ルノー・グループCEOでもあるルカ・デメオが着手した抜本的改革により、チームには変化の波が押し寄せているが、今回の決定はそうした一連の変化のなかでも最新の出来事だ。


 サフナウアー、パーメイン、フライの3人はチームにとって知識や経験の大きな源となっていたが、その3人が離脱するということは、アルピーヌにF1経験の豊富な上級職が実質的にいなくなることを意味する。高潔な信念の持ち主であるサフナウアーは、退任するからといって自己憐憫に浸るつもりはさらさらない。しかしエンストンのファクトリーやサーキットのガレージなど、アルピーヌでともに時を過ごした仲間に対しては、深い感情を抱いていることが手に取るように分かった。


「チームのみんなの声を聞くと、この18カ月、チームが本当に私のことを受け入れてくれていたことが分かる」とサフナウアーは日曜日の夕方、スパでパドックに別れを告げる前に『Speedcafe』に語った。


「彼らには私流のリーダーシップを見てもらえたと思う。私のやり方、私がどのように彼らに接するか、どのように彼らをリスペクトするか、どのようにモチベーションを与えるか、そういったことだ。それは私にとって大切なことだ。誠実であることが、私の人生訓なのだ」


「だから、彼らを後に残していくのは悲しい。自分やその他の人たちには別に悲しみを感じないが、アルピーヌで働く善良な人たちを思うと悲しくならずにはいられない」

オットマー・サフナウアー代表
2023年F1第3戦オーストラリアGP オットマー・サフナウアー代表


 サフナウアーにはアルピーヌとの秘密保持契約があるので、コメントも控えめなものにならざるを得ない。しかしここに至るまでの経緯から、彼の話には彼の率直な考えが反映されていることは間違いない。サフナウアーはパーメインの身上にとりわけ心を動かされているようだ。エンストンで34年間を勤め上げたパーメインは、1989年に電子技術者としてベネトンに試験採用されたことでモータースポーツの道に入った。


「アランはピットレーンで最も優秀な人物のひとりだった。34年間同じチームにいた」とサフナウアーは、今は元同僚となったパーメインについて賛辞の言葉を贈った。


「彼と私はピットウォールでともに仕事をした。彼は極めて知識に富んでいて、私が彼に助言できたのは、ほんの時々、非常に限られた機会だけだった」


「だから私には周囲を見渡し、何が起きているかを把握する余裕ができ、足りない部分を手伝ったりしたが、アランは真のプロフェッショナルで、F1というものを心底よく知っていた」

アラン・パーメイン&オットマー・サフナウア代表(アルピーヌ)
2023年F1第13戦ベルギーGP アラン・パーメイン&オットマー・サフナウア代表(アルピーヌ)


 いつでもレーサーの心を忘れないサフナウアーは、別れの言葉を述べるにあたってもアルピーヌのレース結果に言及せずにはいられなかった。スパでアルピーヌは堅実なレースをし、エステバン・オコンが8位に入り、ピエール・ガスリーはあと一歩でポイントが獲得できるところまでいった。


「毎レースごとに振り返る。自分たちがどのあたりにいるのか、誰に勝てる可能性があったか、どこをもう少し頑張れたかといったことをだ」


「エステバンは15番手(編注:オコンは予選15番手だが、他車のペナルティでスタートは14番手)から8位まで順位を上げ、(ランド・)ノリスに1秒差まで迫っていた。彼が言っていたとおり、もしあと1ラップあったら、ノリスを抜いていただろう。こういったことを振り返るのだ」


「彼ら(マクラーレン)のエンジンパワーは、我々のチームよりもここの1周あたり4分の3秒速い。4分の3秒ということはサーキットで30秒先行されることを意味する」


「彼(オコン)は別のスポットで予選を走ったので、こうしたことを私が検証する。ほかに誰に勝てそうだったかといったことだ」


「2レース前、シルバーストンではマクラーレンが他を圧倒しそうな雰囲気だったが、今では我々が1秒差まで迫り、あと1周あったら抜けそうだった。どうしてもそういうところを見てしまう。ここに至っても、条件反射になっている。それが私のやり方なのだ」

エステバン・オコン(アルピーヌ)
2023年F1第13戦ベルギーGP エステバン・オコン(アルピーヌ)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP