F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1バーレーンGPではスピンでポイントを失ったベッテル、「プレッシャーのせいではない」と憶測を否定

2019年4月2日

 セバスチャン・ベッテルはF1バーレーンGPでスピンを喫し、結果に大きく影響を及ぼした。しかし彼は、これが昨年のミスからのプレッシャーが重なった結果ではないかという指摘を否定した。


 ベッテルは2018年シーズンに何度か多くのポイントを逃しているが、バーレーンGPでも最大のライバルであるルイス・ハミルトンとのホイール・トゥ・ホイールの戦いの最中に、ミスを犯してしまった。


 何度も不運が重なったことについて、ベッテルは白熱した展開の中でミスを犯しやすいと、多くの評論家が考えるようになった。


 2016年のF1世界チャンピオンであるニコ・ロズベルグは「昨年を通して目にしたのと、まさに同じ様子のセバスチャン・ベッテルを今日も目にするなんて信じられない」とSky F1に語った。


「まずチームが戦略を台無しにし、彼が腹を立てた。そして決勝レースを迎え、ホイール・トゥ・ホイールのバトルをするなかで完全に自滅するかたちでスピンし、週末全体を失うことになった」


「彼はすぐに解決策を見つける必要がある」


 日曜日のミスの原因がプレッシャーにあったかどうかを尋ねられたベッテルは、その解釈を否定している。


「正直に言って、プレッシャーは関係ないと思う」とベッテルは答えた。


「リヤをあのように突然失って驚いたが、スピンを喫したときにはもうすでに遅かった」


「もちろん、もう一度見直す必要はある。これは僕のミスだから、自分で理解する必要があるんだ」


 攻撃にさらされた際のベッテルの能力に関して尋ねられたフェラーリF1チーム代表のマッティア・ビノットは、彼を擁護している。


「ミスについて議論すべきではないと考えている」とビノットは語った。


「我々はチームのドライバーを励ます必要がある。なぜなら、彼らは限界まで走ることでのみ、最善の結果を得ることができるからだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP