F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【F速プレミアム】スパイからの手紙/ナッセ、“オトナの事情”でフォース・インディア移籍か?

2016.11.04

 事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けたスパイが独自に調査。送られてきた報告書を公開する。


・・・・・・・・・・・・・・・

フェリペ・ナッセ:フォース・インディア移籍の噂

バーニーが押し込もうとしている理由とは?

ブラジル銀行という超強力なスポンサーもナッセを後押し
XPB Images


 バーニー・エクレストンが、フォース・インディアの空席にフェリペ・ナッセを押し込もうと、ビジェイ・マリヤに圧力をかけているようだ。

 今季限りでフェリペ・マッサが引退するため、ナッセがシートを確保できないと、グリッドにブラジル人ドライバーがいなくなる。だが、バーニーには何とかしてナッセをF1にとどまらせ、なおかつ、できるだけ競争力のあるチームに預けたい理由がある。

 バーニーがブラジルのテレビ局TVグロボや、ブラジルGPのオーガナイザーと結んだ契約には、ブラジル人ドライバーがいなくなった場合には契約を解除できるとの条項があるらしい。TVグロボはF1グランプリの放送権料として年間2400万ドル(約25億円)を支払っており、ブラジルでの平均視聴者数は1500万人にものぼる。また、ブラジルGPの主催者は、毎年1800万ドル(約19億円)の開催権料を払っている。

 つまり、ナッセがF1のシートを失うと、バーニーは合計4200万ドル(44億円)もの収入減を覚悟しなければならず、それだけはどうしても避けたいのだ。

 エクレストン御大直々の頼みごとで、しかもことはF1全体の利益にもかかわるだけに、フォース・インディアとしても断りづらい話であることは間違いない……。

・・・・・・・・・・・・・・・

アントニオ・ジョビナッツィ:GP2ポイントリーダーの動向に関する噂

トト・ウォルフがチャンスを与える?

フェラーリのシミュレーターもテストしたジョビナッツィ。有望なイタリア人だ
XPB Images


 GP2のルーキーながら、タイトル争いをリードしている驚異の新人アントニオ・ジョビナッツィに、メルセデスが触手を伸ばしている。

 トト・ウォルフは、ジョビナッツィを彼らの若手育成プログラムに加え、1年間DTMで経験を積ませたのちに、F1へ引き上げることを考えているようだ。

 同じメルセデスの育成ドライバー、パスカル・ウェーレインとエステバン・オコンは、おそらく来季もフォース・インディアかマノーのいずれかにシートを得る(オコンにはルノーからのオファーもある)だろう。したがって、いまのところウォルフがジョビナッツィをすぐにF1に乗せられる空席はなく、2018年に何らかの形でチャンスを与えるつもりらしい。

・・・・・・・・・・・・・・・

石油系スポンサー:トタルが撤退を検討中との噂

性能に影響を及ぼすスポンサー故、チームは確保に必死

長年F1に関与してきたトタルも撤退か?
Sutton Images


 まだ正式契約は交わされていないものの、来季からBP(旧ブリティッシュ・ペトロリアム)/カストロールがマクラーレンのスポンサーになるようだ。長年にわたり、マクラーレンにガソリンやオイルを提供してきたエクソン・モービルは、新たにレッドブルと契約を結ぶことが決まっている。

 レッドブルが、マクラーレンからエクソン・モービルを「奪い取った」のは、ルノーとの結びつきが強いフランスの石油会社トタルが、F1からの撤退を考えているからだ。そして、同じ理由からルノーもBPと契約を結ぼうとアプローチしていたが、こちらはマクラーレンとの争いに敗れてしまった。

 その後、ルノーはトタルに対し、撤退の見直しを要請しているという。言うまでもなく、レースエンジン専用に開発されたガソリンやオイルは、性能に及ぼす影響が小さくない。また、トタルはそれらの無償供給に加えて、年間1500万ユーロ(約17億円)のスポンサーフィーを提供してきたこともあり、ルノーにとっては何とかして引き留めたいパートナーなのだ。


(Luis Vasconcelos/Translation:Kenji Mizugaki)



※こちらの記事はプレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録

会員登録ページへ
※プレミアム会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。



レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP