F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1アブダビGP技術解説(2):レッドブルがライバルに追随する形で新型フロントウィングをテスト

2017年12月7日

 最終戦アブダビGPでの各チームは、来季2018年に向けてのアップデートが目立った。中で注目を集めたのが、フェラーリのディフューザー、レッドブルのフロントウィング、そしてハースのコクピット保護システム“ハロ”に加えた改良だった。 


・レッドブルがフロントウィングのデザインでライバルに追随

レッドブルの旧型フロントウィング


2018年に向けたレッドブルの新型フロントウィング

 2018年マシンとなるRB14の最終形と考えていいのか、レッドブルが新型フロントウィングをテストした。レッドブルのフロントウィングのフラップはこれまで、Y250と呼ばれる渦流を効果的に作り出すために、イン側が他のマシンよりも上向きになった独創的なデザインだった。それがアブダビの初日二日目に試された仕様は、ライバルマシンに追随する形でフラップイン側は地面に向かって湾曲。1枚目はほとんどウィング本体のメインプレインに接触している。


 一方で、前輪が起こす乱流を排出するためにウィング外側に形成されたトンネルは、いっそう大きくなっている。

レッドブル フロントウィング


・マクラーレンとハースによるハロの空力処理
 2018年から装着が義務づけられるハロに対して、ハースの空力エンジニアたちは2枚一組形7個のボーテックスジェネレーターを加えた。ハの字型のこれらのパーツは、流速をいっそう上げる効果を期待して、ディフューザーの処理でよく見られるものだ。ハロによって前方からの気流が二股に分かれる部分にこれを装着することで、気流の剥がれを遅らせると見られる。

ハースによるハロの空力処理


 FIAの安全規定をクリアするために、ハロはかなり重いデバイスになっている(アンディ・グリーによれば、約14kg)。2018年の最低規定重量は6kgしか増えていないため、エンジニアにとっては実に頭の痛い問題となっている。


 一方、マクラーレンはアブダビGP後のピレリテストの際に、3枚のパーツからなるフィンをハロに装着。整流効果を確認していた。





レース

9/20(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/21(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/22(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン331
2位ランド・ノリス279
3位シャルル・ルクレール245
4位オスカー・ピアストリ237
5位カルロス・サインツ190
6位ルイス・ハミルトン174
7位ジョージ・ラッセル155
8位セルジオ・ペレス144
9位フェルナンド・アロンソ62
10位ニコ・ヒュルケンベルグ24

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム516
2位オラクル・レッドブル・レーシング475
3位スクーデリア・フェラーリ441
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム329
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム86
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム34
7位マネーグラム・ハースF1チーム31
8位ウイリアムズ・レーシング16
9位BWTアルピーヌF1チーム13
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 9/22
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd17 アゼルバイジャン&Rd18 シンガポールGP号