ニュース一覧

ロス・ブラウン「フェラーリF1の弱点はタイヤの磨耗」と主張。ベッテルのパフォーマンス不足にも言及
2019年7月18日
F1のマネージングディレクターであるロス・ブラウンは、F1第10戦イギリスGP終了後、レースではフェラーリの弱点がタイヤの摩耗であると明確になったので、チームのエンジニアはこの問題を早急に解決すべきだと...

移り変わるF1の世界。故チャーリーを偲びながら、変わりゆく未来を語る
2019年7月18日
イギリスGPのレースウィーク木曜日の夕方、旧パドックに仮設された巨大な会場にはF1パドックの中高年層のチームスタッフやオーガーナイザー、オフィシャル、元F1ドライバー、現役F1ドライバー、チャンピオンた...

悩めるフェラーリF1、元チーフデザイナーを再起用か。シモーネ・レスタのアルファロメオ離脱が発表
2019年7月18日
アルファロメオ・レーシングが、テクニカルディレクターのシモーネ・レスタが7月末で離脱し、現在空力責任者の立場にあるヤン・モンショーが後任を務めることを発表した。

次世代F1マシンにグラウンドエフェクトが復活か。バトル促進策の目玉とF1が発表
2019年7月18日
F1が2021年の新レギュレーション案において“グラウンドエフェクト”を再導入しようとしていることが明らかになった。

ライコネン、F1イギリスGPで入賞も満足せず。「エンジントラブルもあり難しい週末。次戦に向け対策が必要」
2019年7月18日
キミ・ライコネンはF1イギリスGPで3戦連続となるトップ10フィニッシュを飾ったが、アルファロメオにとっては決して強力な週末ではなかったと考えている。

「ベッテルはキャリア終盤のドライバーのように、判断力や反応力を失っている」元F1ドライバーのブランドルが主張
2019年7月17日
元F1ドライバーであり、『Sky F1』の解説を務めるマーティン・ブランドルは、フェラーリのセバスチャン・ベッテルはF1でのキャリアの終盤に差し掛かっており、今や“判断力と反応力を失った”ドライバーであると...

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:WECを撤退したSMPレーシングがF1チーム買収に興味
2019年7月17日
事件はサーキットの外でも起きている。

「クビサに不満はない」ウイリアムズF1ボス、シーズン中のドライバー変更の噂を否定。2台は同一との主張も
2019年7月17日
ウイリアムズF1チームの副代表クレア・ウイリアムズは、ロバート・クビサを2019年シーズン中に降ろすのではないかといううわさを否定した。

F1 Topic:大観衆を沸かせたイギリスGP翌日に地元イングランドで話題をさらっていった出来事
2019年7月17日
「本日は、ご搭乗ありがとうございます。

【動画】レッドブルが映画『007』とコラボレーションしたイギリスGPのハイライトを公開中
2019年7月17日
F1第10戦イギリスGPで、世界的な人気を誇る映画『007』とコラボレーションしたレッドブル・レーシング。

ホンダF1、浅木泰昭PU開発責任者 「投入は条件次第」スペック4/鈴鹿スペシャル準備中を明言
2019年7月17日
オーストリアは標高が高いという条件が追い風になったと推測されるが(<a href="https://www.as-web.jp/f1/498917">参考記事:ホンダ13年ぶりの優勝のテクニカルな要因を推測</a>)、シ...

【F1イギリスGP無線レビュー】「本当にそれで良いの?」。自身の感覚を信じピットインの指示に従わなかったハミルトン
2019年7月17日
2019年F1第10戦イギリスGPは、ルイス・ハミルトンがチームメイトのバルテリ・ボッタスを下し過去最多となるイギリスGP通算6勝目を挙げた。

F1ドイツGPのタイヤ選択が明らかに。フェラーリはレッドブル・ホンダ&メルセデスと戦略別れる
2019年7月17日
F1タイヤサプライヤーのピレリが、2019年第11戦ドイツGPに向けて各ドライバーが選択したタイヤコンパウンドの内訳を発表した。

【イギリスGPの焦点】スタートからゴールまで煌めきに満ちたグランプリ。ドライバーが自分たちで“戦う基準”を示した大きな意義
2019年7月17日
シルバーストンは雲ひとつない快晴だったのかと思い返すほど、スタートからゴールまで煌めきに満ちたグランプリだった。

ハースF1のスポンサー、リッチ・エナジーが社名を変更。物議醸したCEOは離脱
2019年7月17日
ハースF1チームのタイトルスポンサーを務めるリッチ・エナジー社から、CEOウイリアム・ストーリーが離脱、同社の名称が変更されたことが明らかになった。
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

