グランプリの視点/CLOSE UP!!HONDA
F1速報 F1第19戦アメリカGP
グランプリの視点:フェルスタッペン&レッドブル・ホンダ4戦ぶりの表彰台

F1sokuho
2戦連続となったスタート直後の接触で、激しい批判にさらされた。しかし、マックス・フェルスタッペンの闘志はまったく怯まない。アメリカ入り直後から王者ルイス・ハミルトンに“口反撃”レッドブルも、驚速フェラーリを鈍化させるアシストに成功する。レースではメルセデスには及ばなかったものの3位フィニッシュ。ライバルが歓喜する表彰台の上で、次こその思いを新たにする。
CLOSE UP!!HONDA:惜しまれる接触トラブル
レッドブルは初日からマックス・フェルスタッペンが絶好調。僅差の予選3位から優勝も期待されたが、スタート直後の接触でマシンダメージを受け、メルセデス勢を追いきれず。アレクサンダー・アルボンも接触で後退。好調だったトロロッソのふたりもレース終盤に接触トラブルに見舞われるなど、結果を残すには不運が多過ぎた。優勝&4台全車入賞も狙えたレースだっただけに、歯がゆい気持ちが残る一戦となった。
本誌の魅力をそのままに電子書籍版でお届けします。
※会員になっても画面遷移が切り替わらなかった場合、ページの更新を実施下さい。
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

