最新記事
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
- 【順位結果】2025年F1第12戦イギリスGP 予選
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ティム・メイヤーがFIA会長選挙への出馬を正...
- フェラーリのハミルトンがFP1最速「アップグ...
- FP1初走行のアーロン「F1で走った距離は貴重...
- 「前戦からやりたいことを優先してもらってい...
- 初日トップは母国グランプリのノリス。フェラ...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリス...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
「ベッテル&ルクレールが成功するか疑問」と元F1王者。ナンバー2ドライバー不在のフェラーリは勝てないと主張
2019年1月10日
モータースポーツ界の伝説的存在であるマリオ・アンドレッティは、シャルル・ルクレールをラインアップに加えるというフェラーリの決断が、2019年にチームの利益になるかどうか確信できないという。
ルクレールの並外れた経歴と、ザウバーにおけるF1での初シーズンが印象的だったことから、フェラーリはキミ・ライコネンの後任としてルクレールと契約した。それは昨年夏に急逝したフェラーリ会長のセルジオ・マルキオンネの強い希望でもあった。
しかしながら1978年のF1世界チャンピオンであり、インディカーで4度のタイトルを獲得したアンドレッティは、セバスチャン・ベッテルと若く野心的なルクレールがうまくやっていけるかどうか疑問に思っている。
「彼(ベッテル)は間違いなくフェラーリにふさわしい男だ」とアンドレッティはSky Italiaに語った。
「彼のレッドブルでの1年目を覚えている。彼に将来の野望について尋ねると、すかさず『フェラーリでレースをしたい!』と答えた」
「彼はフェラーリでの仕事にふさわしいドライバーだ。(ルイス・)ハミルトンとベッテルのどちらが優れているかは、彼らが別のマシンに乗っているから判断するのは難しいが、ふたりとも素晴らしいドライバーだ」
「ルクレールとベッテルのコンビは正しいものに思えるが、キミを残留させるという選択肢もあった。彼とセバスチャンは非常にうまくやっていたからね。だが様子をみることにしよう」
「ルクレールは非常に優れているようだし、若いということは素晴らしい将来があるということだ」
「彼を昇格させるのはマルキオンネの考えだった。だが私はこれがルクレールにとって適切なタイミングなのかどうかは分からない」とアンドレッティは付け加えた。
「同じチームのふたりのドライバーは、ひとりがナンバーワンで、ひとりがナンバーツーでなければならない。ナンバーワンドライバーがふたりいると決してうまくいかない」
■「フェラーリでは、勝てなければ誰かが切られる」チーム代表交代は必然とアンドレッティ
78歳になった今でも2シーターのインディカーでの同乗走行を行っているアンドレッティは、今週発表されたフェラーリのチーム代表交代というビッグニュースに驚かなかったという。
「驚いたりはしなかった。なぜならフェラーリには、もし勝てなければ誰かが去らなければならないというポリシーが常にあるからだ」とアンドレッティは語った。
「素晴らしい仕事をしていたステファノ・ドメニカリにも起きたことだ。チーム代表は常に責任を負うことになる」
「フェラーリは、関心を維持するためにも、常にトップでいなければならない。フェラーリほどハードに仕事をするチームは他にない。彼らはF1のために呼吸をし、生きているのだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

