F速

  • 会員登録
  • ログイン

グロージャン、スタート直後にヒュルケンベルグと接触「とにかくニコが無事でよかった」:ハース F1アブダビGP日曜

2018年11月26日

 2018年F1アブダビGP決勝で、ハースF1のロマン・グロージャンは9位、ケビン・マグヌッセンは10位だった。グロージャンはスタート直後にニコ・ヒュルケンベルグと接触、ヒュルケンベルグのマシンが横転する大アクシデントが発生した。幸い彼にけがはなかった。


■ハースF1チーム
ロマン・グロージャン 決勝=9位
 1周目にダメージを負ってしまってからは困難な状況だった。フロントウイングに少しダメージがあり、もしかすると他にもあったかもしれない。けれどもニコ(・ヒュルケンベルグ)が無事でよかった。

2018年F1第21戦アブダビGP ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)とロマン・グロージャン(ハース)

 今日はマシンが乗りづらい状態だったけれど、ケビンが10位でフィニッシュして、2台揃って入賞できてうれしい。


 僕らのチーム内ではとてもいい関係が築かれていて、一緒に過ごすのも楽しい。そういうこともあって、チームにダブルポイントをもたらすことができてものすごくうれしいんだ。


 もちろん、常にもっと上を望んでいるし、今日はそれが可能だったと思う。でもマシンのダメージを考えると、この結果にはかなり満足だよ。


ケビン・マグヌッセン 決勝=10位
 とてもいいシーズンだった。このチームがまだ新しいということを忘れてしまうぐらい、素晴らしい年だった。まだ参戦3年目だなんて信じられないよね。


 今季は一歩前進し、コンストラクターズ選手権7位になるという目標を立てていた。でも実際には余裕で5位になったんだ。一年を通して一貫して強さがあった。最後まで、ルノーやフォース・インディアに挑戦した。すごいことだと思う。期待以上の一年だったよ。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号