F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデス、ライバルチームのアップデートを警戒

2016年5月10日

 今週末に開催されるF1スペインGPで、メルセデスはライバルチームからのプレッシャーが強くなるだろうと、トト・ウォルフが警戒している。 


 ウォルフは、スペインGPからの数戦で、今季の勢力図が見えてくると予想している。ほぼ全チームがアップデートを用意してバルセロナへ向かうことを考えると、メルセデスも状況を楽観視してはいられないと言う。


「この数戦は、様々なチームやパワーユニット・サプライヤーが大きなアップグレードを持ち込むため、本来の実力での順位が見えるようになる。その点でバルセロナは面白い週末になるだろうから、我々も備えておかなければならない」


「一方で、我々はコンストラクターズ選手権を大差でリードしており、ドライバーズ・ランキングでもトップ2の座を独占している。現実的なことを言うと、これ以上を求めるのは難しい。だからといって楽勝という状態ではなく、抱えている問題を解決しようと一所懸命に取り組んでいるところだ。ライバルたちも、すぐ後ろから容赦なく追い立ててくる。レギュレーションの安定が続けば続くほど、パフォーマンスを引き出すことが困難になる」


「我々は競争力を維持するために限界まで攻めているが、そうしていると、ある段階でリスクが限界を超えてしまう。シャシーとパワーユニットを含めたチーム全体が、信頼性で妥協することなく、パッケージからコンマ数秒単位で速さを引き出そうと精一杯の仕事をしている」


 中国とロシアの2戦でルイス・ハミルトンを襲ったMGU-Hの問題が、現在メルセデスが抱える最も大きな懸念事項である。チームメイトのニコ・ロズベルグはシーズン開幕以来4連勝を達成しており、ハミルトンに43ポイントの差をつけた。現タイトル保持者のハミルトンは、これ以上のトラブルを抱えるわけにはいかない。


 メルセデスのエグゼクティブ・テクニカルディレクターを務めるパディ・ロウは「2戦連続で出てしまったMGU-Hの問題を解決することが最優先事項だ。チームは問題を理解するために休みなく働いている。あらゆる面でクリーンな週末を過ごすことが目標だ」と語っている。



(Translation:Akane Kofuji)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP