F速

  • 会員登録
  • ログイン

サイズゼロに「誤解」。ホンダに難題は課してないとマクラーレン

2016年2月29日

 マクラーレンは“サイズゼロ”のコンセプトを採用するにあたり、ホンダに難しい条件を突きつけ、そのためにホンダが苦労したのではないかという推測を、レーシングディレクターのエリック・ブーリエが否定した。

 2015年、パワーユニットをメルセデスからホンダにスイッチしたマクラーレンは、“サイズゼロ”というリヤを非常にタイトにする、アグレッシブなコンセプトを選んだ。新パワーユニットの規則の下でF1に新たに参入したホンダが多数の信頼性のトラブルに見舞われた理由のひとつは、このコンセプトへの対応が非常に難しかったことだと考えられている。

 しかしブーリエはマクラーレンが難題を突き付けたためにホンダが苦労したという認識は誤解であると主張した。今年もマクラーレン・ホンダは“サイズゼロ”コンセプトこそが王者メルセデスに追いつく道であると信じ、これを継続している。

「サイズゼロ・コンセプトには大きな誤解があると思う。その誤解を解こうと思っている」とブーリエが述べたとF1iが伝えた。
「オーバーヒートの問題はない。今まで起こっていない。それから、サイズゼロ・コンセプトは、空力担当者に対し、ダウンフォースを考案し生み出すための余地をできるだけ多く与えるためのものだ」
「ホンダに対しては何ひとつ強要していない。一度もだ。彼らは彼らのやりたいことをやっている。こんな(大きな)エンジンにするというのなら、我々はそれをサイズゼロの中に組み入れなければならない。そうなればもはやサイズゼロではないだろうが」

「制約は一切ない。我々はこのコンセプトに満足し、これを信じている。これを維持していけば、他よりも早くトップに追いつくための武器になるだろう」



レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号