F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル、サスペンション故障でリタイア「原因は調査中。なぜよりによって決勝で起きたのか……」:フェラーリF1

2019年11月4日

 2019年F1アメリカGP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは7周リタイアという結果に終わった。


 2番グリッドからミディアムタイヤでスタート。ひどいアンダーステアによりグリップに苦しんだというベッテルは、1周目に大きく順位を落とし2周目には7番手に。その後、右リヤサスペンションが故障し、マシンをとめた。 


 チーム代表マッティア・ビノットは、右リヤサスペンションのアッパーアームがかなり早い段階で壊れていたとの見解を示し、1周目にダメージを負った可能性があり、これから詳しい調査を行うと語った。

2019年F1第19戦アメリカGP セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)、サスペンション故障でリタイア
2019年F1第19戦アメリカGP セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)、サスペンション故障でリタイア

■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル 決勝=リタイア
 いいレースを期待していたから、リタイアしなければならず、本当にがっかりしている。


 1周目はグリップが全くなくて、どんどんポジションを落とした。特に右コーナーでマシンをうまく機能させることができなかった。すでに何かが壊れていたのかもしれない。7周後にターン8のバンプを乗り越えた後、サスペンションが壊れた。


 僕自身は決勝前までやっていたことと全く同じことをしていただけなんだけどね。今日は表彰台の可能性があったと思うから残念だ。


 最後になったが、ルイスが素晴らしい成果を達成したことを祝福したい。


(トラブルについて語り)グリップがなくて、まるで違うマシンのようだった。それでチームに、何か壊れているんじゃないかと聞いたんだ。原因が路面にあるのかどうか、はっきりとは分からない。でもこれまで何周も走ったのにね。なぜ金曜でなく、今こんなことが起きたんだ?



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号