最新記事
- ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『...
- マーシャルへのデブリ回収の指示は取り消され...
- 「この巻き返しには大きな意味がある」「10秒...
- 「走っていて最高の感触だった」「できる限り...
- レッドブル、ドライバーラインアップの決断を...
- 「ピット戦略自体は悪くなかった」詳細は語ら...
- 【F1第20戦決勝の要点】新人ベアマン、優勝経...
- 【ポイントランキング】2025年F1第20戦メキシ...
- ノリスが今季6勝目、逆転で選手権首位に浮上...
- 【正式結果】2025年F1第20戦メキシコシティGP...
- 「アップデートなしに素晴らしい成果を出した...
- 「今季最高の予選なのにペナルティなんて!」...
クビアトの母国GP用ヘルメットを許可しなかったFIA。ファンとドライバーたちの批判をうけルールを再検討
2019年10月4日
FIAは先週末のF1第16戦ロシアGPで、トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトと他のドライバーから寄せられた批判を受け、シーズン中2回以上のヘルメットのデザイン変更を禁止する競技規則を見直すようだ。
クビアトは母国レースのために作られた特別なヘルメットをソチ・オートドロームに持ち込んだが、記念ヘルメットの着用をFIAから許可されなかった。なぜならクビアトは、以前も異なるデザインのヘルメットをトロロッソのホームレースである第14戦イタリアGPで使用していたからだ。
この制限をロシアのファンとクビアトは気に入らなかった。クビアトは気づきもしなかった規則について、「冗談のようだ」と不満を述べている。
他のドライバーたちも、金曜午後のドライバーズブリーフィングにおいてFIAの度量の狭さを批判し、FIAのレースディレクターを務めるマイケル・マシに、ヘルメットの規則を来年のレギュレーションの議題にするよう促した。
ロシアGP開催前にトロロッソはFIAに対し、クビアトの母国レース用のヘルメットのカラーリングが、規則で定められている様にオリジナルのデザインとほぼ同じであればよいかと尋ねたが、どうもそうではなかったようだ。
「ヘルメットのデザインがほぼ同じであればよいかという質問がなされたが、答えはノーだった」とマシは語った。
「もしデザインが私の観点から見て“ほぼ同じ”であればどうかとチームは聞いてきたが、それはレギュレーションにある言い回しだと思う」
「私は(ロシアGPの)金曜日の夜、ドライバーたちにこのことを検討すると言ったが、彼らからも多数の意見が出たよ」
「この件にはFIAだけでなくF1グループも関わっている。そして結局は君たちメディアも関わってきた」
マシはヘルメットデザイン変更のルールについて、セバスチャン・ベッテルのように頻繁に前のレースと違うデザインのヘルメットを着用されると、オンボード映像でドライバーの見分けがつかないという苦情がレース解説者から出た際に導入されたものだと説明した。
「我々は金曜日の夜に議論をし、この件について検討してみようと言った」とマシは付け加えた。
「結局、これにはレギュレーションの変更が必要になる。(現在は)1年に1回の変更は許可されている。規則について質問されると、その回答は黒か白か、といった感じのものになってしまうものだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


