最新記事
- ハースのオコン、17番グリッドから戦い抜いて...
- ボルトレートがF1初ポイント、アロンソと好バ...
- アロンソ、困難な1ストップを完璧に実行し7位...
- ローソンが苦難乗り越えキャリアベストの6位...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
- ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す...
- 【正式結果】2025年F1第11戦オーストリアGP ...
- 「アタックのチャンスさえ得られず残念」「表...
レッドブル、トロロッソドライバーのサイン入りグッズが当たる。DAZNでF1日本GP応援キャンペーン実施中
2019年10月3日
F1をはじめ、さまざまなスポーツをライブ配信している動画配信サービス『DAZN』では、10月11日〜13日に鈴鹿サーキットで開催される2019年のF1第17戦日本GPに向けて特別キャンペーンを実施している。このキャンペーンでは期間中にDAZNの1カ月無料体験へ新規登録すると、抽選でレッドブル・ホンダドライバー、またはトロロッソ・ホンダドライバーのサイン入りグッズがプレゼントされる。
F1ファンにはおなじみのDAZNでは2019年のF1日本GPも金曜日に行われるフリー走行1回目から日曜日の決勝レースまでをライブ配信する。予選と決勝については、中継映像とオンボードカメラ、タイムフィード、ドライバートラッカー映像のマルチ映像を1画面で楽しめる『F1 ZONE』も利用でき、レースをよりディープに楽しめる。
さらに、日本GPでは決勝前のドライバーズパレードの配信も行われる予定だ。
そんなDAZNでは『F1日本GP特別応援キャンペーン』を実施中。期間中にDAZNの1カ月無料体験へ新規登録すると、ホンダのパワーユニットで戦っているレッドブル、トロロッソに所属するドライバーの直筆サイン入りグッズが抽選で4名にプレゼントされる。
このキャンペーンは9月末にスタートしており、日本GP決勝日の10月13日(日)23時59分までに登録すれば抽選の対象となる。DAZNでは日本GP以降のメキシコGPやアメリカGPなどもライブ配信されるほか、松下信治などが参戦するサポートレースのFIA-F2、FIA-F3もライブ配信、見逃し配信で視聴可能だ。
またホンダのホームレースである日本GP開催を記念して、2019年シーズンに行われたレースの再配信も行われる。再配信されるのは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝を果たした第9戦オーストリアGPと第11戦ドイツGP、メルセデスのルイス・ハミルトンとフェルスタッペンが激しい優勝争いを演じた第12戦ハンガリーGPだ。
さらに“ホンダF1 過去の名レース”と題された特集も行われ、こちらではホンダF1第2期初優勝となった1984年アメリカGP、アイルトン・セナが初めてシリーズチャンピオンを決めた1988年日本GPと、ホンダF1第3期初優勝となった2006年ハンガリーGPの模様を見ることができる。
そのほか、“ドライブトゥエフワン 日本人レーシングドライバー ドキュメンタリー”と題された作品なども配信される。このドキュメントは育成カテゴリのFIA-F3を戦う角田裕毅と名取鉄平にフォーカスしたもので、名取はエピソード1、角田はエピソード2として取り上げられる。ドキュメントの配信は10月8日(火)から、2エピソードが同時に配信される。
レッドブル・ホンダの優勝やトロロッソ・ホンダの上位争いに大きな期待がかかる2019年のF1日本GP。残念ながら現地で観戦できないというかたは、この機会にDAZNへ加入して、日本GPをライブで楽しみながらサイン入りグッズをゲットできるチャンスを手にしてみては。
キャンペーンの詳細と1カ月無料体験への申し込みはDAZN公式ホームページまで。
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

