最新記事
- キャデラックF1代表「新チーム参戦はリスクで...
- アストンマーティン、アラムコとの初の特別リ...
- マクラーレン、Google GeminiカラーのMCL39を...
- レーシングブルズ、F1アメリカGPのスペシャル...
- アレジ、個人所有のフェラーリF92Aを売却へ。...
- 全員が納得のラッセル&アントネッリのコンビ...
- メルセデスF1、ラッセル&アントネッリの2026...
- パドック裏話:低迷するマシンでガスリーがモ...
- F1参戦各チームが直面する2026年向けシミュレ...
- F1アメリカGPで新たな試み。レース前に音楽と...
- 松田次生のF1目線:実は苦手なドライバー多し...
- フェラーリをめぐる噂の真相。信憑性に欠ける...
フェラーリでついに内戦勃発か。「チーム代表は明確な指針を示せていない」と海外メディア
2019年10月2日
F1第16戦ロシアGPでのセバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールの緊張関係の高まりを受けて、イタリアF1メディアは本格的な確執へ発展するのではと、かたずを呑んでいる。
ルクレールがフェラーリに抜擢された今季開幕時点は、いうまでもなくベッテルがチームリーダーだった。しかし第2戦バーレーンGPであわやポール・トゥ・ウィンの速さを見せると、中盤以降はレース結果でもベッテルを上回り、第13戦ベルギーGP以降はどちらがナンバー1ドライバーかわからない状態になっていた。
そしてメルセデスに敗れたロシアGPではついに、ルクレールがレース前の取り決めを巡って公然とベッテルを非難する事態に発展した。これに関してマッティア・ビノット代表はあくまで、「お互いのやり取りの、解釈の違いだ」と、ベッテルのチームオーダー拒否の可能性を否定している。
それに対し週明けのイタリアメディアは、「フェラーリの内戦が勃発した」と、事態のいっそうの悪化を報じた。
「ロシアGPの結果を受けてマラネロが一刻も早くすべきことは、ふたりのドライバーの関係改善だ」と、イタリアで最も影響力のあるスポーツ紙ガゼッタ・デロ・スポルトは主張する。
一方、コリエーレ・デロ・スポルト紙は、よりベッテル寄りの立場が鮮明だ。
「古き獅子ベッテルは誇りと完璧主義を持って行動し、その前に若く傲慢なルクレールが立ちはだかった。ルクレールが勝利を要求するのはまったく正しいが、同時にベッテルは5回目のタイトルを獲得する権利がある。今のフェラーリ首脳陣はその事実に対する敬意が、少しばかり足りないのではないだろうか」
そしてトゥットスポルト紙は、「もはや両者の関係悪化は、フェラーリをいっそう困難な状況に置くだろう」と言う。
「フェラーリは今や、最強のパッケージを手に入れた。にもかかわらずふたりのドライバーの確執によって、その恩恵を100%受けられない状態にある。ビノット代表は、明確な指針を示すことができないでいる」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(Translation:Kunio Shibata)
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

