Haas F1 Team関連記事
2019年のドライバー選択の期限が近づいてきたハースF1、オコンを候補のひとりに
2018年9月28日
ハースF1チーム代表のギュンター・シュタイナーは、今後2週間で2019年のドライバーラインアップを決定することになるだろうと話しており、エステバン・オコンを候補のひとりとして検討しているという。
シャルル・ルクレールがフェラーリと契約を結んだことに続き、ハースもドライバーラインアップの状況を最終決定するプロセスに入った。
ケビン・マグヌッセンのシート確保が実質的には保証されている一方で、ロマン・グロージャンに関しては、最近の実績がハースでの復活の兆しを見せているものの、依然としていくつか疑問が残されているようだ。
「日本GPまで2週間を切った。それまでには決まることになるだろう」とシュタイナーは述べた。
一方でシュタイナーは、エステバン・オコンだけでなく、同じメルセデス傘下ドライバーのジョージ・ラッセルにも関心があることを認めた。
しかしながら、シュタイナーはふたりのメルセデスとの関係は、メルセデスの助力がない限り、ハースが彼らを起用するにあたっての妨げになると明言した。
「彼らはふたりとも優れたドライバーなので、常に検討の対象だ」とシュタイナーは付け加えた。
「しかし我々は自チームのことを考える必要があり、問題はメルセデス(が解決する)のものだと考えている」
「彼ら(メルセデス)は多くの才能を抱えすぎており、今やその問題を解決する方法を探さなければならない。なぜそれが他の人々の問題にならなければいけないのか?」
「問題としてはうらやましいものだが、それは彼らが自分たちで解決せねばならない」
将来を見据えてシュタイナーは、ピエトロ・フィッティパルディに開発兼テストドライバーのポジションをオファーすることを目指し、交渉を続けることも明らかにした。これは当初チームが計画していたことだが、彼は昨年春に起きたスパでの事故で、両足を骨折する怪我を負っていた。
「実は先週ピエトロと話をした」とシュタイナーは語った。
「現在の彼は調子が良く、痛みもなく順調だそうだ。我々は今年の終わりにテストを行なう可能性について、再度話しを始めた」
「まだ結論には達していない。彼は現在ヨーロッパにいて、実は空港で話し合いを再開したのだ。日本GPの後、双方がアメリカに戻ってからまた話をすることになっている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

