F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ウイリアムズ、実験的ウイングで来季ダウンフォースレベルをテスト。リン「セナのトールマンを思い出した」

2016年5月18日

 ウイリアムズはバルセロナテスト初日に実験的なウイングをテストした。最適なバランスを見出すことと、来季の新規則におけるダウンフォースレベルの評価が目的だったが、走行したアレックス・リンはこの日の走行だけでは効果は分からないと述べている。


 17日、開発ドライバーのリンは86周を走行、1分26秒071のタイムで10人中9番手となった。


 この日、ウイリアムズは“ダブルデッカー”リヤウイングおよび、モディファイしたフロントウイングを走らせた。チームは今季マシンにおいて最適なバランスを見つけることと、2017年の新規則におけるダウンフォースレベルのシミュレーションが目的であると説明している。

2016年F1インシーズンテスト(バルセロナ)1日目 アレックス・リン(ウイリアムズ)、ダブルデッカーウイングをテスト
2016年F1インシーズンテスト(バルセロナ)1日目 アレックス・リン(ウイリアムズ)、ダブルデッカーウイングをテスト

 しかしリンはプッシュすることは許されなかったため、新デバイスの効果は実感できなかったという。


「あまりプッシュしなかった。プッシュしないよう言われていたからだ」とリン。
「午前の終盤にミディアムタイヤで何周かプッシュしただけだ。エアロや直線スピードのチェックをしていた」
「ダウンフォースがよさそうだったから(プッシュできなくて)残念だ。ほとんど何もできなかった」
「明日フェリペ(・マッサ)がもう少しテストをすると思う。だから彼に感想を聞いた方がいい」


 リンはウイングの形状を「昔懐かしいデザイン」と表現し、「モナコで走ったセナのトールマンを思い出した」と述べた。

1984年モナコGP アイルトン・セナ(トールマンTG184・ハート)
1984年モナコGP アイルトン・セナ(トールマンTG184・ハート)

 ウイリアムズがテストしたリヤウイングは現在のレギュレーションに従ったものではないため、実戦では使用されない。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP