F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ハートレーが9位入賞「最大限のパフォーマンスを発揮し、最後尾からポイントを獲得。チーム全員がいい仕事をした」:トロロッソ・ホンダ F1アメリカGP日曜

2018年10月22日

 2018年F1アメリカGP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレーは11位でフィニッシュした。しかし入賞圏内でチェッカーを受けたエステバン・オコンとケビン・マグヌッセンが技術規定違反により失格となったため、ハートレーは9位に繰り上がり、2ポイントを獲得した。


 ハートレーはパワーユニットとギヤボックスを交換してグリッドペナルティを受け、20番グリッドに降格。スーパーソフトを履いてスタートした。


 1周目、いくつかアクシデントがあったこともあり、ハートレーは12番手までポジションを上げた。その後、56周のレースの27周目までピットストップを遅らせ、1回ストップで走り、ソフトタイヤに換えて、入賞圏一歩手前の11位でフィニッシュした。


 ハートレーにとっては、アゼルバイジャン、ドイツに続く、2018年シーズン3回目の入賞となった。


■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ブレンドン・ハートレー 決勝=9位
 今日の自分のパフォーマンスにもレースにもすごく満足している。それが2ポイント獲得という結果で報われた。


 必要な時にはアグレッシブに攻め、タイヤをうまく管理して走った。チームはピットから役立つ情報を提供してくれたし、メカニックたちはとてもいいピットストップ作業をしてくれた。チーム全体が素晴らしい仕事をしたと思う。


 最後尾グリッドから9位というのは、僕らに今日可能な最大限の結果だったと思う。今日自分が示した攻めの姿勢にも、レース展開にも満足だ。この数戦、ポイントには届かなくても、僕はすごくいいレースをしてきた。今シーズン残りのレース、そしてそれ以降について、モチベーションが高まっているし、前向きな気分だよ。



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP