ニュース一覧

2021年レギュレーション未発表。新規則次第で撤退するメーカーも?/F1第10戦イギリス トピックス
2019年7月19日
2019年シーズンも第10戦まで終了したF1。

ホンダF1山本MDインタビュー:フェラーリを上回る速さを示したイギリスGP。「パワーサーキットでここまで戦えたのは非常にポジティブ」
2019年7月19日
F1第9戦オーストリアGPでの初優勝の興奮さめやらぬ翌週の第10戦イギリスGPで、レッドブルとホンダのスタッフは親睦をかねた耐久カート大会を開催。

「スチュワードが突然寛容になったという事実はない」バトルの際のペナルティ適用基準に変化との見方をFIAが否定
2019年7月19日
イギリスGPのスチュワードが、シルバーストンでのドライバーたちの行動に対し、より寛大になるように特別な指示を受けたような事実はないと、FIAのレースディレクターを務めるマイケル・マシは主張している。

F1、新規則でチーム間のパフォーマンス差を0.2秒に縮めることを目指す。ドライバーエイドの削減も検討
2019年7月19日
F1は2021年に導入する新レギュレーションの目標のひとつに、レースの質の向上を挙げている。

オコンがハミルトンのチームメイトに?「メルセデスからのF1復帰は確実」との報道
2019年7月18日
2020年にエステバン・オコンがメルセデスからF1に復帰することが確実になったと報じられている。

F1イギリスGP最終周でファステストを叩き出したハミルトン「プッシュしている間、チームの皆は喜んでいなかった」
2019年7月18日
ルイス・ハミルトンはF1イギリスGPを、2019年シーズン7度目の勝利で締めくくった。

遊びにも本気のレッドブル。F1イギリスGP前のカート大会で見えたホンダとの信頼関係
2019年7月18日
イギリスGP直前の水曜日。

ロス・ブラウン「フェラーリF1の弱点はタイヤの磨耗」と主張。ベッテルのパフォーマンス不足にも言及
2019年7月18日
F1のマネージングディレクターであるロス・ブラウンは、F1第10戦イギリスGP終了後、レースではフェラーリの弱点がタイヤの摩耗であると明確になったので、チームのエンジニアはこの問題を早急に解決すべきだと...

移り変わるF1の世界。故チャーリーを偲びながら、変わりゆく未来を語る
2019年7月18日
イギリスGPのレースウィーク木曜日の夕方、旧パドックに仮設された巨大な会場にはF1パドックの中高年層のチームスタッフやオーガーナイザー、オフィシャル、元F1ドライバー、現役F1ドライバー、チャンピオンた...

悩めるフェラーリF1、元チーフデザイナーを再起用か。シモーネ・レスタのアルファロメオ離脱が発表
2019年7月18日
アルファロメオ・レーシングが、テクニカルディレクターのシモーネ・レスタが7月末で離脱し、現在空力責任者の立場にあるヤン・モンショーが後任を務めることを発表した。

次世代F1マシンにグラウンドエフェクトが復活か。バトル促進策の目玉とF1が発表
2019年7月18日
F1が2021年の新レギュレーション案において“グラウンドエフェクト”を再導入しようとしていることが明らかになった。

ライコネン、F1イギリスGPで入賞も満足せず。「エンジントラブルもあり難しい週末。次戦に向け対策が必要」
2019年7月18日
キミ・ライコネンはF1イギリスGPで3戦連続となるトップ10フィニッシュを飾ったが、アルファロメオにとっては決して強力な週末ではなかったと考えている。

「ベッテルはキャリア終盤のドライバーのように、判断力や反応力を失っている」元F1ドライバーのブランドルが主張
2019年7月17日
元F1ドライバーであり、『Sky F1』の解説を務めるマーティン・ブランドルは、フェラーリのセバスチャン・ベッテルはF1でのキャリアの終盤に差し掛かっており、今や“判断力と反応力を失った”ドライバーであると...

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:WECを撤退したSMPレーシングがF1チーム買収に興味
2019年7月17日
事件はサーキットの外でも起きている。

「クビサに不満はない」ウイリアムズF1ボス、シーズン中のドライバー変更の噂を否定。2台は同一との主張も
2019年7月17日
ウイリアムズF1チームの副代表クレア・ウイリアムズは、ロバート・クビサを2019年シーズン中に降ろすのではないかといううわさを否定した。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

