2019年 第3戦中国GP
初日コメント
ホンダ田辺TD「クビアトのPUに異常を確認。早急に日本のファクトリーに送り、調査を行う」:F1中国GP金曜
フェルスタッペン3番手「バーレーンの時と違ってマシンバランスがいい。上位争いができるといいね」:レッドブル・ホンダ F1中国GP金曜
ガスリー「10番手は本来の位置ではない。このマシンは大きな可能性を秘めている」:レッドブル・ホンダ F1中国GP金曜
クビアト13番手「PU交換で作業が大幅に遅れたが、パフォーマンスは悪くなかった」:トロロッソ・ホンダ F1中国GP金曜
アルボン、ブレーキ火災の顛末を語る「フェラーリの人たちが親切にも消火してくれた」:トロロッソ・ホンダ F1中国GP金曜
トロロッソ「PUの問題で走行時間をロスしたが、セットアップ作業は正しい方向に進んでいる」:F1中国GP金曜
ベッテル「好調だが、接戦を勝ち抜くため、やるべき課題が残っている」:フェラーリ F1中国GP金曜
ルクレール「トラブルでロングランができなかったが、心配はしていない」:フェラーリ F1中国GP金曜
ハミルトン「フェラーリやレッドブルとの差は小さい。予選は接戦になるだろう」:メルセデス F1中国GP金曜
ボッタス最速「ストレートではフェラーリが速いが、コーナーでは僕らが強い。面白い予選になりそうだ」:メルセデス F1中国GP金曜
ライコネン11番手「初日の順位から予選を予想することはできない」:アルファロメオ F1中国GP金曜
クビサ「いい兆候を感じる。レースではレーシングポイントに近づけるかも」:ウイリアムズ F1中国GP金曜
リカルド「ブレーキングの問題を解決しつつある。自信を持って走れるようになってきた」:ルノー F1中国GP金曜
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

