Toro Rosso関連記事
ガスリー、予選で苦戦し5戦連続Q3進出はならず「それでも11番手スタートは悪くない」トロロッソ・ホンダF1
2019年12月1日
2019年F1アブダビGPの土曜予選で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは12番手だった。
Q1では1分37秒198(9番手)、Q2では1分37秒089で敗退。5戦連続Q3進出は実現しなかった。
予選2番手のメルセデスのバルテリ・ボッタスがパワーユニットのエレメント交換により降格されるため、ガスリーは11番グリッドに繰り上がる。
ガスリーは95点を獲得して現在ランキング6位。マクラーレンのカルロス・サインツJr.が同ポイントでの7位に続いており、今回の決勝結果がドライバーズ選手権の順位に直結する。サインツは予選9番手、8番グリッドからのスタート、11点差のレッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは5番グリッドにつく。
■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ピエール・ガスリー 予選=12番手
フリープラクティスと比較すると、予選では少し苦労した。かなりスライドして、(10番手だった)FP3の時ほど競争力を発揮できなかったんだ。どうしてそうなったのか、今夜分析して理解したい。
とはいえ全体的に見れば悪い結果ではない。タイヤを自由に選んで11番グリッドからスタートできるんだ。ソフトタイヤはデグラデーションが大きいことは分かっている。昨日走ったロングランはよかったし、タイヤを選べることが僕らにとってメリットになるといいね。
(autosport web)
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

