F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1第3戦中国GP 決勝トップ10ドライバーコメント

2019年4月15日

 2019年F1第3戦中国GP決勝でトップ10に入ったドライバーたちが決勝日を振り返った。


■メルセデス-AMG・ペトロナス・モータースポーツ
ルイス・ハミルトン 決勝=1位


2019年F1第3戦中国GP ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2019年F1第3戦中国GP ルイス・ハミルトン(メルセデス)


 順調とはいえない週末が続いたけれど、今日はチームにとって素晴らしい結果を出すことができた。全員がこのために懸命に取り組んできたんだ。


 フェラーリはバーレーンで非常に速かったので、ここに来て彼らとの位置関係がどうなるかは予想がつかなかった。


 バルテリ(・ボッタス)は今週末ずっと速さがあり、今日も素晴らしい仕事をした。1000回目のグランプリを1−2でフィニッシュできたのは本当に特別なことだ。


 鍵となったのは、スタート(でトップに立ったこと)だ。その後は、その位置を守って走るだけだった。この3戦は戦略が本当に完璧だったから、今後もうまくやっていく必要がある。


 中国のチームLH(ルイス・ハミルトン)は、週末中、熱心に応援してくれた。彼らには大いに感謝している。僕が空港に着いた瞬間から、毎朝毎晩、ホテルでも、コースでも歓迎してくれた。サポートしてくれた皆に心から感謝する。


 今もかなり接戦だということは明らかだ。今後のレースがどんな展開になるかはまったく分からないけれど、すごく楽しみにしているよ。


 今週末を通してマシンは僕が思うような動きをしてくれなかった。以前はこのトラックでは速かった。アグレッシブなドライビングスタイルがうまく合っていたんだ。でも、その走りではタイヤを機能させることができず、マシンもうまく機能しなくなっていた。それでパフォーマンスを失ったんだ。
 そのために、本来のドライビングスタイルを大きく変える必要があった。全く違うやり方に変えたんだ。そうして予選の終わりにいい形に持っていくことができた。決勝では、比較的通常に近いドライビングスタイルで走れた。それでスタート後に(2番グリッドから)トップに立つと、そのポジションを維持することができたんだ。


■メルセデス-AMG・ペトロナス・モータースポーツ
バルテリ・ボッタス 決勝=2位


2019年F1第3戦中国GP バルテリ・ボッタス(メルセデス)
2019年F1第3戦中国GP バルテリ・ボッタス(メルセデス)


 僕らチームは今シーズン、完璧なスタートを切ったといっていいだろう。3戦連続で1−2を飾れるなんて想像していなかった。懸命に仕事をしてくれた全員に感謝している。


 僕らは巡ってくるチャンスのすべてを最大限に生かしてきた。それは素晴らしいことだ。


 個人的には、ポールポジションだったのにスタートでレースを失う形になり、今日は少しがっかりしている。グリッドボックスのすぐ外に白線(スタート/フィニッシュライン)があって、それを踏んだ時にホイールスピンを起こして、ルイスにポジションを奪われてしまった。F1は細かいことすべてが重要なスポーツだ。残念ながら、それがレースの残りの部分を決定づけた。


 ポジティブな面を見れば、僕らは上海では、バーレーンよりもずっとレースペースがよかった。今いい状況にあると思うけれど、今後もプッシュし続ける必要がある。


 ここのコースはレイアウトが独特だ。バクーではまた異なるチャレンジになるから、2週間で何がどうなるのか、面白くなりそうだ。


(スタート直後にリードを奪われたことについて語り)フォーメイションラップをスタートした時から心配はあった。僕のグリッドボックスのすぐ前に太い白線があって、フォーメイションラップの時から、加速していく時にその白線を越えるとホイールスピンが起きた。決勝スタートではタイヤが温まっているからうまくいくかもしれないと思っていたが、そうではなかった。白線を踏んだ瞬間にホイールスピンが起きて、そこから持ち直すのに時間がかかった。それでルイスに前に出られてしまったんだ。
 何か対処する方法があったのかを分析する必要がある。それにしても今回は不運だった。


 マシンの感触はよかったし、ペースも一貫していた。ただ、ファーストスティントは(2番手に下がったことで)乱気流の影響を受けて、ついていくことができなかった。


(ポイントリーダーの座を失ったことについて語り)いい気持ちではないけど、いずれまたこのポジションに戻って来るよ。まだ3戦目が終わった段階だし、リーダーとのポイント差は小さい。面白くなりそうだ。


■スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ
セバスチャン・ベッテル 決勝=3位


2019年F1第3戦中国GP セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
2019年F1第3戦中国GP セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)


 表彰台に上れてうれしいが、今日の僕らは遅すぎたと思うから、満足はできない。メルセデスに匹敵する速さを発揮して、3位よりもっとずっといいポジションをつかみたいと考えていたが、それはかなわなかった。
 3位と4位でフィニッシュできなかったことも残念だ。今日のピットウォールからの指示についてだが、僕らは常にチームを優先すべきであり、シャルルも僕も自分たちがチームのために走っていることは承知している。僕らは自分自身のレースをすることができるが、何よりもまず、フェラーリがライバルと戦えるポジションにいられることを優先しなければならない。


 今季型はいいマシンだと思うけれど、まだポテンシャルをすべて引き出せていない。今たくさんのことを学んでいるところだから、感触をつかむためにたくさんの周回を重ねることが大事だ。今何が足りないのかが、次第に明らかになってきている。今後数カ月に正しい方向に進むうえで、これからの数週間が重要になってくる。


 マックスとのバトルは楽しかったが、僕らの目標はメルセデス勢を追いかけることだった。でも今日の彼らは速すぎて、ついていくことができなかった。
(チームオーダーについて聞かれ)チームから、もっと速く走れるかと聞かれて、そう思うと答えた。僕の方がペースが速いと感じていた。でも、(ルクレールの前に出た直後は)リズムをなかなか見つけることができず、ロックアップし、アドバンテージを失った。今日の僕らにはメルセデスについていく速さはなかった。彼(ルクレール)が最後、マックスに追いつくことができなくて残念だった。


■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン 決勝=4位


2019年F1第3戦中国GP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がバトル


 楽なレースではなかったが、今日はチーム全員がとてもいい仕事をしたと思う。一台のフェラーリをアンダーカットして前のポジションを維持するための戦略を立てていた。それが成功してシャルルの前で4位でフィニッシュした。これは今日可能な最大限の結果だ。
 セブとはいいバトルをしたよ。彼はピットから出てきたばかりでタイヤが冷えていたんだ。楽しいバトルだった。一度チャンスを見つけてチャレンジしたが、結局は僕らには最後まで彼と戦えるだけのペースはなかった。


 でも今日は全力でプッシュし続けたし、チームとしてこの結果に満足していいと思う。


 メルセデスやフェラーリと戦うためにはもっとペースを向上させる必要がある。でも常にいい位置にいて、毎戦それなりにポイントを稼いでいるのはいいことだよ。


■スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ
シャルル・ルクレール 決勝=5位

 楽なレースではなかった。ライバルたちとトップ争いができるだけのペースがなかったと思う。スタートはよかったけれど、セブも僕もタイヤに苦しんだ。
 ポジションを入れ替えた時、彼は僕を引き離していくんだろうと思ったが、そうではなかった。(ベッテルのすぐ後ろを走り続けたことで)オーバーヒートからタイヤを傷め、時間をロスした。


 2セット目のタイヤで最後まで走り切りたいと思ったけれど、もう一度ピットインしなければならず、ポジションを落とした。


 何をもっとうまくやるべきだったのかを理解するために、これからいろいろなことをじっくり見直してみる。次のレースには強さを増して戻って来るつもりだ。


(チームオーダーについて)チームと話をした。あの時点ではセブの方が速そうだった。でも(チームの説明だと)僕のすぐ後ろを走っている間にタイヤを傷めてしまっていたということだ。


(ベッテルのためにボッタスを抑え続けたことについて語り)僕自身のレースのことだけを考えるなら、もっと早くピットストップすべきだった。でもチーム全体のことを考えれば、セブのためにメルセデスを抑えようとしたのは正しいことだった。それが彼らの目標だったのだろう。結局はうまくいかなかったけれど、少なくとも試してはみた。


 走っている時にはフラストレーションを感じたが、コース上にいる時にはレースの全体像がはっきり見えないということも分かっている。だから、(チームの指示を)受け入れて、実行し、自分のやるべきことに集中した。


■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
ピエール・ガスリー 決勝=6位

 F1で初めてファステストラップを記録することができてうれしい。最後の数周、後ろのマシンとのギャップがとても大きかったので、追加のピットストップをして、狙いにいったんだ。うまくいってよかったよ。
 レース中、リズムを保ち、タイヤを労わり、マシンの感触がよくなるよう努めながら走った。徐々に自信を持って走れるようになってきている。レースウイークエンドごとに一歩ずつ前進しているんだ。もちろん、毎回3歩ずつ進めればそれに越したことはないけどね。


 次のレースに向けて課題が残っているけれど、改善するために必要なのは何なのか分かっているのはいいことだ。


 ポイント圏内でフィニッシュできてうれしいよ。さらにファステストラップで1ポイント加算されたしね。今夜のうちにファクトリーに向かい、明日から2日間、シミュレーターに乗って、次のレースのための作業を行う予定だ。


■ルノーF1チーム
ダニエル・リカルド 決勝=7位

 やっとまともなレースをして完走し、このチームでの初ポイントを記録できた。その明るい面を素直に喜びたい。ただ7位に入っただけと思われるかもしれないが、決して楽な仕事ではなかった。単独で走っている時間が長くて、あまりバトルもなかったけど、後方から追い上げてくるクルマに絶えずプレッシャーをかけられていた。


 十分にいい結果だと思うし、少なくとも今日のところは、これが求めうるベストな成績だった。今後のレースでは、もっとプッシュして上位を争っていきたいし、そのために努力を続けるつもりだ。


■スポーツペサ・レーシングポイントF1チーム
セルジオ・ペレス 決勝=8位

 4ポイントを獲得できて、とてもうれしい。スタートは最高だった。ギャップを見つけて飛び込み、それがうまく行ったんだ。レースペースも良かったし、そのペースを維持しながらタイヤのマネジメントもできた。


 ただ、それほど楽なレースではなかった。第2スティントの大半は、キミ(・ライコネン)にプレッシャーをかけられていて、タイヤとペースを守るのが難しかったからだ。前にいたダニエル(・リカルド)との関係についても、同じことが言える。彼も懸命にタイヤを持たせようとしていたのだと思う。僕が背後に迫るたびに、彼は少しだけペースを上げて、また差を広げられたからね。


 ここは得意なタイプのコースではないから、今日のようなチャンスを逃さずにポイントを稼いでおくことが重要だ。クルマのポテンシャルという点から言えば、次のバクーではもっといい戦いができると思う。


■アルファロメオ・レーシング
キミ・ライコネン 決勝=9位

 今日はマシンの感触がよかった。グリッド後方からスタートしたが、少なくともポイントを獲れたのはよかったよ。
 レース終盤はフロントタイヤのグリップがなくなってしまった。レースを通してタイヤに気をつかって走っていたのに残念だ。タイヤの温度が下がったことで、ペースが落ちてしまった。


 さらに前進するために努力し続ける。次のバクーで何ができるか見てみるよ。


■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
アレクサンダー・アルボン 決勝=10位

 最初に、昨日大量の作業をしてくれたチームに心からお礼を言いたい。FP3の後は見通しが暗く思えたが、昨夜皆が頑張ってシャシー交換をしてくれた。彼らのおかげでいいレースができた。1ポイントを持ち帰り、努力に報いることができてうれしい。


 金曜に僕は少し悲観的になっていたけど、チームの皆が頑張って作業してくれた。だからこのリザルトは彼らのものだ。



(autosport web)




レース

4/19(金) フリー走行 12:30〜13:30
スプリント予選 16:30〜17:14
4/20(土) スプリント 12:00〜13:00
予選 16:00〜
4/21(日) 決勝 16:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン77
2位セルジオ・ペレス64
3位シャルル・ルクレール59
4位カルロス・サインツ55
5位ランド・ノリス37
6位オスカー・ピアストリ32
7位ジョージ・ラッセル24
8位フェルナンド・アロンソ24
9位ルイス・ハミルトン10
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※日本GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング141
2位スクーデリア・フェラーリ120
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム69
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム34
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム33
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム4
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー0
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP