RedBull関連記事
【ホンダF1辛口コラム プレシーズンテスト特別編】トップ争いする上で、レッドブルに足りないもの
2019年3月11日
2019年からレッドブルとトロロッソの2チームにパワーユニットを供給するホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。今回はバルセロナテストの状況を辛口の視点でジャッジ。
----------------------------
ホンダはいまや言い訳できない立場にいる。勘違いしたチームと3年間を共に過ごし、その翌年に組んだ相手は、兄弟チームのために新人ドライバーを育て、実験的なパーツを試す役割を果たしているだけのチームだった。しかし、2019年、ホンダはF1のトップ3に入るチームのパートナーになった。成果を出すことが求められるのは当然のことだ。
「ハイブリッド時代のF1に遅れて参入したマニュファクチャラーにとって、レッドブル・レーシングと提携するのはいいことなのだろうか」と4年前に尋ねられていたら、私は「とんでもない!」と即答しただろう。
かつてダブルタイトルを連覇したレッドブルは、毎シーズン、優勝を飾りながらも、エンジンパートナーのルノーを非難し続け、勝利を失うたびに、パワーユニットに競争力がないと責めたてた。そんなチームが、ホンダに理解を示し、協力的な態度をとるわけがない。当時なら、私はそう考えただろう。
----------------------------
ホンダはいまや言い訳できない立場にいる。勘違いしたチームと3年間を共に過ごし、その翌年に組んだ相手は、兄弟チームのために新人ドライバーを育て、実験的なパーツを試す役割を果たしているだけのチームだった。しかし、2019年、ホンダはF1のトップ3に入るチームのパートナーになった。成果を出すことが求められるのは当然のことだ。
「ハイブリッド時代のF1に遅れて参入したマニュファクチャラーにとって、レッドブル・レーシングと提携するのはいいことなのだろうか」と4年前に尋ねられていたら、私は「とんでもない!」と即答しただろう。
かつてダブルタイトルを連覇したレッドブルは、毎シーズン、優勝を飾りながらも、エンジンパートナーのルノーを非難し続け、勝利を失うたびに、パワーユニットに競争力がないと責めたてた。そんなチームが、ホンダに理解を示し、協力的な態度をとるわけがない。当時なら、私はそう考えただろう。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

