F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1カナダGPには「正しい知識をもって挑んだ」とハミルトン。不安定な状態からの脱却を願う

2017年6月19日

 今シーズンのF1を不安定な状態でスタートしたルイス・ハミルトンは、「ジェットコースターのように浮き沈みのある状態」から脱することを望んでいる。


 ハミルトンはスペインGPでは優勝したものの、ロシアGPとモナコGPでは困難に直面していた。カナダGPで今季3度目の優勝を飾り、以前は25ポイントあったドライバーズ選手権でのセバスチャン・ベッテルとの差を、12ポイントにまで縮めている。


 3度のチャンピオン獲得経験を持つハミルトンは、メルセデス『W08』のポンテシャルをフルに発揮させることはいまだに難しい課題だが、チームは今季これまでのレースから学習していると話す。


「レース週末に毎回マシンを必要な状態にしておくというのは、確かに僕らにとって難しいことだ。けれどもモナコとカナダからは多くの収穫があったと思う」


「勝ち負けにかかわらず、毎レース後にこの2週間と同じだけの努力を払えば、戦い続けることができると確信している。そうできれば、ジェットコースターみたいに浮き沈みのある状態ではなくなってくるかもしれない」


 モナコからモントリオールまでの間に状況が好転したのは、チームが過ちから学べるようになったからだとハミルトンは強調する。


「チームワークやエンジニアリングはかなり改善されている。どこで間違ったのか、マシンのどこが悪かったのか、なぜタイヤを活用できなかったのかを真に理解することができた」


「問題の原因となり得る可能性をあげて、『いくつか試してみよう』というのではなく、正しい知識とともに(カナダへ)来た。問題を修復するための、本当のノウハウを持ち込んでいたんだ」

カナダGPでの最速ラップはデータ取得が目的

 カナダGP決勝の最終盤にハミルトンが叩き出した最速ラップは「楽しむためのもの」ではなく、データ取得が目的だったという。チームメイトのバルテリ・ボッタスの前を順調に走行中に記録した最速ラップは、それまでの自己ベストより1秒速かった。


「楽しむためにやったのではない。本当は、レース中にマシンの限界で走る必要なんてなかった。レース後にエンジニアリング作業をする際には情報をわたさなくてはならない。コース上で70周を走り、僕は多くのデータを持っていた」


「マシンにはいくつかの使い方があって、このときは『1周だけ、きちんと限界で走らせよう』という感じだったんだ。まずはタイヤがどう反応するかが見たかった。タイヤがすぐに反応するか、良くなるのか悪くなるのか、それからマシンが縁石でどんな挙動になるのか」


「このアタックをしていなかったら、1時間45分のレースでもっと少ない情報しか得られていなかっただろうね」



(Translation:Akane Kofuji)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

4/19(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
4/20(土) スプリント 12:00〜13:00
予選 16:00〜
4/21(日) 決勝 16:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン77
2位セルジオ・ペレス64
3位シャルル・ルクレール59
4位カルロス・サインツ55
5位ランド・ノリス37
6位オスカー・ピアストリ32
7位ジョージ・ラッセル24
8位フェルナンド・アロンソ24
9位ルイス・ハミルトン10
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※日本GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング141
2位スクーデリア・フェラーリ120
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム69
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム34
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム33
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム4
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー0
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP