F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:シルバーストンのDRSを活用する過程で起きたふたつのクラッシュ

2018年7月16日

 先日、行われたイギリスGPで、少し変わったクラッシュが2件発生した。


 ひとつは金曜日のフリー走行1回目、ロマン・グロージャンのクラッシュ。もうひとつは日曜日の決勝レース中のマーカス・エリクソンの事故だ。どちらもクラッシュした場所は1コーナーで、理由も「DRSを解除しようとしたものの、ボタンを押し損ねた」(グロージャン)ものだった。


 このようなクラッシュは過去にあまり聞いたことがない。その理由を、あるチーム関係者は「今回のイギリスGPのDRSの設定にある」と指摘する。


 これまでシルバーストンのDRSは5コーナーから6コーナーまでのストレートと、14コーナーから15コーナーまでのハンガーストレートに設置されていた。ところが、今年はオーバーテイクの機会を増やそうと、もう1カ所増やした。それがホームストレートだった。


 ただし、シルバーストンのホームストレートは、直後の1コーナーと2コーナーを全開で通過できるほかのDRS区間とは異なる特徴を持ったストレート区間となっていた。


 だが、この場合の『全開』とはDRSを閉じた状態での話。そのため、ドライバーたちは1コーナーの手前でステアリング上のボタンを押してDRS(リヤウイング)を閉じて1〜2コーナーを通過しようとしていた。


 DRSはブレーキを踏んでも解除されるが、その場合は再びDRSを開けることはできない。ところが、ボタン操作でDRSを閉じた場合は、再び開けることができる。シルバーストンの1コーナーはDRSを閉じれば全開で通過できるため、ブレーキを踏む必要がない。


 さらに、2コーナーの立ち上がりから3コーナーまでがわずかだが、直線区間があり、ここで再びボタンを押してDRS(リアウイング)を開けると3コーナーまでの加速を促進させる。そのため、多くのドライバーがほかのDRS区間と異なる方法でDRSを閉じたり、開けたりしていた。そして、それが事故につながったと考えられる。


 ちなみにレッドブルのダニエル・リカルドによれば、「僕たちもそれは考えたけど、DRSのオン・オフによるバランス変化が大きいことと、DRSを閉じた状態でのダウンフォースレベルを金曜日から土曜日にかけてかなり削ったたため、僕たちは1コーナーでDRSを解除した後、そのままの状態で3コーナーまで走るというやり方を採った」と語っている。
          
 次戦ドイツGPも、従来の2カ所に加えて新しく3つ目のDRSがホームストレート上に追加された。新しいDRSの使い方が見られるのかどうか、注目したい。  



(Masahiro Owari)




レース

5/4(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/5(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/6(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン136
2位セルジオ・ペレス103
3位シャルル・ルクレール98
4位ランド・ノリス83
5位カルロス・サインツ83
6位オスカー・ピアストリ41
7位ジョージ・ラッセル37
8位フェルナンド・アロンソ33
9位ルイス・ハミルトン27
10位角田裕毅14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング239
2位スクーデリア・フェラーリ187
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム124
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム64
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム42
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム19
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム1
9位ウイリアムズ・レーシング0
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.4 第4戦日本GP