F速

  • 会員登録
  • ログイン

サインツJr.、2019年F1は中団グループが大混戦になると予想。「どのチームがリードしてもおかしくない」

2018年12月28日

 マクラーレンF1チームに移籍したカルロス・サインツJr.は、2019年シーズンは、中団グループで戦うすべてのライバルチームを警戒すべきだと考えている。


 ルノーF1が2018年シーズンのコンストラクターズ選手権でメルセデス、フェラーリ、レッドブルという無敵の三強に次ぐ4位となり、栄えある“トップ3直下”の称号を獲得する一翼を担ったのがサインツJr.だった。


 ルノーにとっての2018年はハースF1チームと競り合う1年間だった。そのハースが中団グループのマクラーレンやフォース・インディア、さらに大幅な進歩を遂げてきたザウバーなどの各チームをかわして5位に入った一方で、下位のトロロッソとウイリアムズは、いずれも競う相手が近くにいない単独行のままシーズンを締めくくった。


 サインツJr.はザウバーについて、特にその進歩の大きさを称賛しており、2019年の展開を予測するうえでのケーススタディになるだろうと考えている。


「仮にザウバーが今すでに中団グループ最強のチームになっているのだと考えると、僕たち全員が彼らを警戒すべきだ。ただ、2019年は中団の全チームを警戒しておくべきだと思う」とサインツJr.。


「ザウバーもそうだけれど、他にもたとえばフォース・インディアは資金が増えた分、できることも増えているはずだし、ルノーについても2019年に何ができるのかを予測しておかなければならない」


「ハースがこれまでどおりフェラーリのパーツを多く使い続けるのだとしたら、そしてフェラーリが(エンジン開発領域で)優位に立ち続けるのだとしたら、やはりかなりの強敵と見るべきだろうね」


「新しいプロジェクトを立ち上げたマクラーレンは、厳しいシーズンを戦った後だけに、あらためて投資をし、チャンピオンシップでは4位の座を取り戻したがっている」


「こうして各チームのことを考えてみると、2019年にはどのチームが中団の戦いをリードしてもおかしくないと思う」


 2019年シーズンのF1では実際に中団グループの混戦が予想されるが、サインツJr.自身の望みは、中団全体が集団で先頭グループにじりじりと近付いていくことなのだという。


「僕が本当に望んでいるのは、中団とトップグループとの差がもう少し縮まることなんだ。そうすればレースがもっとわくわくするものになる」


「そしてその中で誰がトップに立てるのか、ということだね。誰が新しいレギュレーションをうまく活用できるか、ということが鍵になると思う」


 マクラーレンは将来に向けて改善されると信じる24歳のサインツJr.は、そのためにエンジンパートナーのルノーも、さらに開発作業を進めるべきだと主張する。


「ルノーはエンジンについての議論を積み重ねて、2019年に具体的な進展を見せる必要がある」


「そうでなければ、メルセデスやフェラーリ、ひいてはホンダも進化を続けている現状において、後から縮めることが困難なほど彼らに差をつけられてしまう」


「こういうことを言うのは難しいけれど、僕は状況が少しでも好転し始めて、コース上での差が縮まることを心から願っている」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号