最新記事
- 慎重にならざるを得ないマクラーレン勢と、セ...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
ホンダF1辛口コラム 第3戦ハンガリーGP:わずか3戦でメルセデスに降参せざるをえない状況
2020年7月27日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブル、アルファタウリの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レッドブル、アルファタウリの走りを批評します。今回はF1第3戦ハンガリーGPの週末を辛口の視点でジャッジ。
---------------------------
決勝スタート直前、ハンガロリンクの路面が湿っていることに気付いた私に、栃木の旧友たちからメールが殺到した。マックス・フェルスタッペンがこういうトリッキーなコンディションでいかに速いか、皆それぞれ興奮して書き立ててきたのだ。ところが実際何が起きたかというと、フェルスタッペンは単なるアウトラップで、グリッドに向かう途中にマシンをウォールにぶつけてしまった。その瞬間、思わず私はイギリス海軍にいたころの青年時代に戻り、今いる海峡沿いのささやかなコテージでは決して口にできないような言葉を吐いてしまった。
どっしりしたサンデーローストとワインの影響もあるかもしれないが、冷静さを失った私は、どうも大声を出してしまったらしい。妻がすぐさま高血圧の薬とシェリーがたっぷり入ったグラスを持って駆け寄ってきた。年老いたコッカー・スパニエル(犬の品種)も飛んできて、私を慰めるように手をなめてくれた。めったにないふたつの出来事で、私は冷静さを取り戻し、シェリーの力を借りて、なんとか普段の自分に戻った。
---------------------------
決勝スタート直前、ハンガロリンクの路面が湿っていることに気付いた私に、栃木の旧友たちからメールが殺到した。マックス・フェルスタッペンがこういうトリッキーなコンディションでいかに速いか、皆それぞれ興奮して書き立ててきたのだ。ところが実際何が起きたかというと、フェルスタッペンは単なるアウトラップで、グリッドに向かう途中にマシンをウォールにぶつけてしまった。その瞬間、思わず私はイギリス海軍にいたころの青年時代に戻り、今いる海峡沿いのささやかなコテージでは決して口にできないような言葉を吐いてしまった。
どっしりしたサンデーローストとワインの影響もあるかもしれないが、冷静さを失った私は、どうも大声を出してしまったらしい。妻がすぐさま高血圧の薬とシェリーがたっぷり入ったグラスを持って駆け寄ってきた。年老いたコッカー・スパニエル(犬の品種)も飛んできて、私を慰めるように手をなめてくれた。めったにないふたつの出来事で、私は冷静さを取り戻し、シェリーの力を借りて、なんとか普段の自分に戻った。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

