最新記事
- 「あとは君に任せる」勝負を託された新人アン...
- 平等性重視の関係構築を続けるマクラーレン。...
- ピットレーンから表彰台。衝撃のフェルスタッ...
- 「プランCでいけば十分勝負できる」ノリスと...
- 11番目のF1チーム、キャデラックとペレスがイ...
- フェラーリF1でリザーブ務める周冠宇、2026年...
- 【F1第21戦ベスト5ドライバー】完璧な週末で...
- 意気消沈のピアストリ「週末を通して良い状況...
- F1参戦を前にしたアウディ「目標は2030年まで...
- 4度の王者ベッテル、F1界復帰の可能性を閉ざ...
- 2026年F1デビューのアウディ、初のF1マシンの...
- ダブルリタイアに終わった惨状に失望のフェラ...
フェルスタッペン、フェラーリF1の不正説に「ノーコメント」も、新たな技術指令書発行を歓迎
2019年11月15日
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、FIAがアメリカGPに続きブラジルGPを前に全チームに対して技術指令書を発行したことを歓迎、規則の解釈が明確になるのはよいことであると語った。
FIAはレッドブルの問い合わせにこたえる形で、アメリカGPで燃料流量に関する規則の明確化を行い、グレーゾーンを取り除いた。その週末、フェラーリが最速でなかった理由について、フェルスタッペンは「不正をやめたせいだ」と発言。不正はないと主張するフェラーリ代表マッティア・ビノットは、フェルスタッペンの発言に怒りを示した。
ブラジルGP前の木曜、インテルラゴスに登場したフェルスタッペンは、報道陣に問題の発言について聞かれ「それについてはコメントしたくない」と答えた。
「前を見て、残り2戦に集中し、コース上でしっかり戦うことの方が、ずっと重要だ」
FIAはブラジルGP直前に、新たな技術指令書を出し、冷却システムからオイルを燃焼室に送りこみ、パフォーマンス向上を図ることは禁止されているとの見解を表明した。
引き続き規則の解釈を明確にし、何が許されて何が禁じられているのかを明らかにしたFIAを、フェルスタッペンは称賛した。
「いいことだよ。FIAは問題をうまく処理している」とフェルスタッペン。
「何が許されて何が許されないのかが、すべての人に向けてはっきりと示された。あらゆることを文書にして示したのはいいことだと思う」
今回の技術指令書もフェラーリへの疑惑を受けて発表されたものである可能性があり、ブラジルでフェラーリがどのようなパフォーマンスを示すのかが注目されている。
(grandprix.com)
関連ニュース
※サンパウロGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 341 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 276 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 214 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 148 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 122 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 43 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 43 |
※サンパウロGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 398 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 366 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 362 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 82 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 70 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 62 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


