最新記事
- 初日最速のノリス「目標はポール獲得」ピアス...
- スパ・フランコルシャンのコントロールタワー...
- FP2の赤旗は“マンホールの蓋の緩み”が原因。...
- 【タイム結果】2025年F1第22戦ラスベガスGP ...
- 初日トップはノリス。マンホール問題が再発、...
- メルセデスF1代表ウォルフが持ち株の一部を売...
- 角田裕毅がフェルスタッペン超えの3番手発進...
- 【タイム結果】2025年F1第22戦ラスベガスGP ...
- 49点差で追うフェルスタッペン、タイトルには...
- 選手権4位に陥落したフェラーリ。代表は「堅...
- 王者フェルスタッペンの戦い:レッドブルのマ...
- アントネッリ、シーズン中盤は結果が出ず自身...
フェルスタッペン、フェラーリF1の不正説に「ノーコメント」も、新たな技術指令書発行を歓迎
2019年11月15日
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、FIAがアメリカGPに続きブラジルGPを前に全チームに対して技術指令書を発行したことを歓迎、規則の解釈が明確になるのはよいことであると語った。
FIAはレッドブルの問い合わせにこたえる形で、アメリカGPで燃料流量に関する規則の明確化を行い、グレーゾーンを取り除いた。その週末、フェラーリが最速でなかった理由について、フェルスタッペンは「不正をやめたせいだ」と発言。不正はないと主張するフェラーリ代表マッティア・ビノットは、フェルスタッペンの発言に怒りを示した。
ブラジルGP前の木曜、インテルラゴスに登場したフェルスタッペンは、報道陣に問題の発言について聞かれ「それについてはコメントしたくない」と答えた。
「前を見て、残り2戦に集中し、コース上でしっかり戦うことの方が、ずっと重要だ」
FIAはブラジルGP直前に、新たな技術指令書を出し、冷却システムからオイルを燃焼室に送りこみ、パフォーマンス向上を図ることは禁止されているとの見解を表明した。
引き続き規則の解釈を明確にし、何が許されて何が禁じられているのかを明らかにしたFIAを、フェルスタッペンは称賛した。
「いいことだよ。FIAは問題をうまく処理している」とフェルスタッペン。
「何が許されて何が許されないのかが、すべての人に向けてはっきりと示された。あらゆることを文書にして示したのはいいことだと思う」
今回の技術指令書もフェラーリへの疑惑を受けて発表されたものである可能性があり、ブラジルでフェラーリがどのようなパフォーマンスを示すのかが注目されている。
(grandprix.com)
関連ニュース
| 11/21(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 11/22(土) | フリー走行3回目 | 9:30〜10:30 |
| 予選 | 13:00〜 | |
| 11/23(日) | 決勝 | 13:00〜 |
※サンパウロGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 341 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 276 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 214 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 148 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 122 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 43 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 43 |
※サンパウロGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 398 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 366 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 362 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 82 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 70 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 62 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


