F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルボン、ペナルティを受け6位「オーバーテイクが難しく、時折リスキーな戦い方をした」:レッドブル・ホンダ F1イタリアGP

2019年9月9日

 2019年F1イタリアGP決勝で、レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは6位を獲得した。


 アルボンは8番グリッドからソフトタイヤでスタート。カルロス・サインツJr.とのバトルで順位を落とし、ケビン・マグヌッセンと争うなかで「コースを離れてアドバンテージを得た」と判断され、5秒のタイムペナルティとペナルティポイント1を科された。


 スチュワードは、「ビデオを検証し、23号車(アルボン)はターン5でコースから外れ、復帰した際にアドバンテージを得て、それを維持したと判断した」と声明に記している。
「レースディレクターは、チームに対し、ドライバーがポジションを返すことを許可すると通告したが、チームは23号車はコースから押し出されたとの確信のもと、これに応じなかった。しかしスチュワードは、20号車(マグヌッセン)の行動は現在のドライビングスタンダードに関するアプローチ(「ドライバーにレースをさせる」)に一致するものであると確信している」


 アルボンは26周目にミディアムタイヤに交換、ペナルティも消化、そこから順位を上げていき、5位のニコ・ヒュルケンベルグと1.15秒差の6位でフィニッシュした。

2019年F1第14戦イタリアGP日曜 アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)とケビン・マグヌッセン(ハース)のバトル
2019年F1第14戦イタリアGP日曜 アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)とケビン・マグヌッセン(ハース)のバトル

■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
アレクサンダー・アルボン 決勝=6位
 このサーキットと僕らの相性はそれほどよくないし、その上、予選ではとてもついてなかった。レースも予定どおりにいかなかったが、僕自身にとってはポジティブな要素がいくつかあった。


 スタートはあまりいい出来ではなく、ポジションを取り戻すために戦わなければならなかった。でもストレートでのペースが足りないためにオーバーテイクが難しく、コーナーで戦うしかなかった。サイド・バイ・サイドのバトルになり、グリップを失いワイドになってしまう場面もあって、スムーズにいかなかった。何度かコースオフして、5秒のタイムペナルティを受けた。


 でも僕自身についていえば、このマシンでのレースペースがだんだんよくなってきている。スパと比べて大きく進歩したと感じるから、個人的にはハッピーだ。


 シンガポールはコーナーが多く、ダウンフォースをつけて走るコースだから、もっとうまくいくんじゃないかな。これからさらに進歩していくはずだし、感触もよくなってきている。


(formula1.comのインタビューでサインツとのバトルについて語り)少しリスキーだったことは分かっている。でも僕らはストレートであまり強くないという問題を抱えており、そのためコーナー進入でブレーキングを遅らせて仕掛けなければならなかった。レースを通してそういう感じだった。(サインツへのアクションは)少し楽観的すぎたかもしれない。ただ、もっとスペースがあれば、コース上にとどまっていられたのは間違いないけどね。



(autosport web)


レース

11/7(金) フリー走行 23:30〜24:30
スプリント予選 27:30〜28:14
11/8(土) スプリント 23:00〜
予選 27:00〜
11/9(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号