F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルボン、新スペックPU投入で後方グリッドに降格「ロングランは強力、決勝に期待」トロロッソ・ホンダ F1オーストリアGP金曜

2019年6月29日

 2019年F1オーストリアGPの金曜、レッドブル・トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンはフリー走行1=13番手/2=13番手だった。


 アルボンはFP1では32周を走行し、1分06秒285をマーク。FP2では46周を走りこみ、1分06秒064のタイムを出した。


 前戦フランスで3台にスペック3のパワーユニット(PU/エンジン)を搭載したホンダは、オーストリアで残る1台のアルボンのマシンにもアップグレード版エレメントを投入した。金曜時点でシーズン4基目のICE(エンジン)、3基目のターボチャージャー、MGU-H、MGU-Kが入れられ、このうちICEとMGU-Kは定められた基数制限を超えたため、ペナルティによりアルボンは後方グリッドからのスタートが求められる。

2019年F1第9戦オーストリアGP アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)
2019年F1第9戦オーストリアGP アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)

■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
アレクサンダー・アルボン フリー走行1=13番手/2=13番手
 決勝を後方からスタートすることになると最初から分かっていたので、今週末はいつもとは違うアプローチで臨んでいる。


 ポール・リカールの後、進むべき方向性を理解するため、いくつかの選択肢を試している。いくらか改善したものの、まだ少し足りない。


 一方で、僕が集中すべきロングランペースはとても強力だった。決勝でのマシンパフォーマンスにはとても満足しているけれど、もっとマシンへの理解を深めて、ショートランペースに関してもポテンシャルを引き出したいと思っている。



(autosport web)


レース

11/28(金) フリー走行 22:30〜23:30
スプリント予選 26:30〜27:14
11/29(土) スプリント 23:00〜24:00
予選 27:00〜
11/30(日) 決勝 25:00〜


ドライバーズランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位ランド・ノリス390
2位オスカー・ピアストリ366
3位マックス・フェルスタッペン366
4位ジョージ・ラッセル294
5位シャルル・ルクレール226
6位ルイス・ハミルトン152
7位アンドレア・キミ・アントネッリ137
8位アレクサンダー・アルボン73
9位アイザック・ハジャー51
10位ニコ・ヒュルケンベルグ49

チームランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム756
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム431
3位オラクル・レッドブル・レーシング391
4位スクーデリア・フェラーリHP378
5位ウイリアムズ・レーシング121
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム90
7位マネーグラム・ハースF1チーム73
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー68
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号