F速

  • 会員登録
  • ログイン

ペレス「ペナルティは理解できない。ポイント獲得のチャンスを潰された」レーシングポイント F1フランスGP日曜

2019年6月25日

 2019年F1第8戦フランスGPが行われ、レーシングポイントのセルジオ・ペレスは12位、チームメイトのランス・ストロールは13位だった。


■スポーツペサ・レーシングポイントF1チーム
セルジオ・ペレス 決勝=12位
 どうしてペナルティを科せられたのか理解できない。まだしっかり検証はしていないが、僕はルールで決められたとおりに、ボラードの左側を通った。そして、ボラードを通過したら、できるだけ早くコースに戻らなければならないというのがルールで、それもそのとおりにした。あのペナルティの判断は間違いだと思う。僕はきちんとルールに従っていたのだから。


 自分がアドバンテージを得たかどうかなんて、あの状況で見極めるのは不可能だ。1周目の出来事で、密集した集団の中にいたからね。指定された復帰のルートは、レーシングラインを通るより遅いのだから、アドバンテージは得ていないはずだし、もしそこを通って順位を上げたとしても、それは僕の落ち度ではない。


 とにかく、ペナルティで僕のレースは台無しになった。今日はポイント獲得の可能性があったのに、それを潰されたんだ。


 レースペースは上位陣に近いものがあったから、その点では明るい見通しが持てた。現時点では、まだ予選で苦しんでいるので、その部分で来週までに改善できることに焦点を絞る必要がある。オーストリアでは、以前のようにポイントを争うレースをしたい。


ランス・ストロール 決勝=13位

2019年F1第8戦フランスGP ランス・ストロール(レーシングポイント)
2019年F1第8戦フランスGP ランス・ストロール(レーシングポイント)

 今日はいいレースができた。最初のスティントは本当に好調で、かなり長く引っぱることができたし、終盤にフレッシュなミディアムに交換してからは、プッシュして攻めた走りができた。


 ただ、残念ながら、ピットストップのタイミングが少し遅すぎたと思う。スティントの終わりには、タイヤのグリップがずいぶん落ちているのが感じられて、実際にラップタイムも落ちていた。それにレースを終えた時点で、ミディアムタイヤにはまだ少しライフが残っていたからね。あと何周か早くピットに入っていたら、最終的な結果は違っていたかもしれない。まあ、レースの後でなら、そういうことはいくらでも言えるんだけど。


 ともあれ、今日はチームとしていい仕事ができて、もっと上位を狙える速さがあることも示せた。次のオーストリアで、またトライするよ。



(Translation:Kenji Mizugaki)


レース

10/18(土) フリー走行 2:30〜3:30
スプリント予選 6:30〜7:14
10/19(日) スプリント 2:00〜2:30
予選 6:00〜
10/20(月) 決勝 4:00〜


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号