Williams関連記事
クビサ「スタートではリスクを取らず、後半のグリップ不足もコントロールできた」ウイリアムズ F1フランスGP日曜
2019年6月25日
2019年F1第8戦フランスGPが行われ、ウイリアムズのロバート・クビサは18位、チームメイトのジョージ・ラッセルは19位だった。
■ロキット・ウイリアムズ・レーシング
ロバート・クビサ 決勝=18位
タイヤが予想よりも長持ちしたので、まだグリップがある間は、それほどつらくはなかった。1周目はうまく行って、あまりリスクを冒さずに、適切に状況を判断することができた。
その後はこれといった問題もなく、リヤタイヤのグリップが落ちて苦しんだところもあったが、それも何とかコントロールできた。ジョージ(・ラッセル)とのバトルは、いい練習になったよ。もっとクルマが速くなって、他のチームと争えるようになった時への備えとしてね。近い将来、それが役立つ日が来ればいいと思う。
ジョージ・ラッセル 決勝=19位
ロバート(・クビサ)を最初にアウトサイドから抜こうと試みた時に、ラインがワイドになって、発泡スチロールのボードをヒットしてしまった。最初は大丈夫だと思っていたんだけど、その後、フロントウイングのダメージが徐々に悪化していることがわかり、そのまま走り続けるのは危険なので交換を決断した。
ペースは悪くなさそうだったが、まあ予想どおりの1日だったね。まだしばらくは辛抱して、できるだけ多くのことを学ぶよう努める必要がある。そうしてレースを重ねていくうちに、いずれはバトルができるようになることを期待している。
全体として、満足はできないが落胆もしない、いつもどおりのレースだった。
(Translation:Kenji Mizugaki)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


