F速

  • 会員登録
  • ログイン

ガスリー、繰り上がりで10位入賞「ペース不足の原因を突き止めたい。ホンダの進歩はポジティブな要素」:レッドブル F1フランスGP

2019年6月24日

 2019年F1フランスGP決勝で、レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーは10位だった。


 9番グリッドからソフトタイヤでスタートしたガスリーは、17周目にハードに交換する1回ストップ戦略で走った。不利なユーズドソフトタイヤでガスリーは序盤8番手を走行、ピットストップ後にダニエル・リカルドの前の位置でコースに戻るが、すぐに抜かれてしまう。その後、ハードタイヤでスタートする戦略をとったキミ・ライコネンやニコ・ヒュルケンベルグにも前に出られて、11位でフィニッシュした。


 しかしレース後、7位フィニッシュのリカルドに10秒のタイムペナルティが科されたため、ガスリーは10位に繰り上がり、1ポイントを獲得した。ガスリーは現在合計37点でランキング6位に位置している。

2019年F1第8戦フランスGP ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第8戦フランスGP ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)

■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
ピエール・ガスリー 決勝=10位
(※10位昇格前のコメント)
 長く困難な一日だった。母国のフランスだけにこの結果にがっかりしている。予選からグリップ不足に苦しんできて、決勝でもそれは変わらなかった。今の段階では理由は分からないが、これからすべてのデータを分析し、なぜペースが不足していたのか、原因を突き止めたい。


 コクピット内でできることをすべて試みたけれど、スライドしてばかりでプッシュすることができなかった。このマシンでこういう感触を持ったのは初めてだ。来週末はオーストリアGPだから、次戦に向けてしっかりと準備を整えるために、チームと共に早急に対処しなければならない。


 ホンダは懸命に作業に取り組んでいる。彼らが進歩しているのは間違いないので、それはポジティブな要素だよ。



(autosport web)


レース

9/19(金) フリー走行1回目 17:30〜18:30
フリー走行2回目 21:00〜22:00
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号