【F1バーレーンテスト2日目・タイム結果】メルセデスに乗るラッセルがトップ。ティクトゥムがレッドブル・ホンダでF1初テスト
2019年4月4日
4月3日のF1バーレーンテストに全10チームが参加、メルセデスのテストを担当したジョージ・ラッセルがトップタイムをマークした。
バーレーンテスト2日目最終日は、終日ドライコンディションとなり、前日の雨による遅れを取り戻すべく、各チームが精力的に周回を重ねた。
この日、ラッセルが2日間にわたるテストの総合トップタイム1分29秒095(C5タイヤ)を記録。メルセデス育成ドライバーのラッセルは、2019年にウイリアムズからF1デビューを果たしたが、今回メルセデスに戻ってテストを行った。
2番手はレーシングポイントのセルジオ・ペレス、3番手はフェラーリのセバスチャン・ベッテルだった。ベッテルは上位2台よりハード寄りのC3タイヤでベストタイムを出している。
レッドブル・ホンダからはジュニアドライバーのダニエル・ティクトゥムが参加。自身初のF1テストでティクトゥムは135周を走行、9番手タイムをマークした。
トロロッソは前日に引き続き、アレクサンダー・アルボンを起用。ダニール・クビアトはピレリタイヤの開発テストを2台目のトロロッソ・ホンダで行った。タイムはクビアトは5番手、アルボンは7番手だった。
2日にフェラーリでF1テストデビューを果たしたミック・シューマッハーは、3日にはアルファロメオに乗り、6番手タイムを出している。
■2019年F1バーレーンテスト2日目タイム結果(4月3日)
| Pos | Driver | Team | Time(tyre) | Laps |
|---|---|---|---|---|
| 1 | ジョージ・ラッセル | メルセデス | 1’29.029(C5) | 101 |
| 2 | セルジオ・ペレス | レーシングポイント | 1’29.095(C5) | 61 |
| 3 | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ | 1’29.319(C3) | 103 |
| 4 | カルロス・サインツJr. | マクラーレン | 1’29.715(C3) | 21 |
| 5 | ダニール・クビアト | トロロッソ・ホンダ(ピレリテスト) | 1’29.911(2020年プロトタイプ) | 111 |
| 6 | ミック・シューマッハー | アルファロメオ | 1’29.998(C5) | 70 |
| 7 | アレクサンダー・アルボン | トロロッソ・ホンダ | 1’30.037(C4) | 143 |
| 8 | ランス・ストロール | レーシングポイント | 1’30.049(C5) | 35 |
| 9 | ダニエル・ティクトゥム | レッドブル・ホンダ | 1’30.856(C4) | 135 |
| 10 | ロマン・グロージャン | ハース | 1’30.903(C4) | 87 |
| 11 | フェルナンド・アロンソ | マクラーレン(ピレリテスト) | 1’31.006(2020年プロトタイプ) | 69 |
| 12 | ピエトロ・フィッティパルディ | ハース | 1’31.209(C3) | 48 |
| 13 | ランド・ノリス | マクラーレン | 1’31.303(C2) | 72 |
| 14 | ジャック・エイトケン | ルノー | 1’31.500(C4) | 103 |
| 15 | ニコラス・ラティフィ | ウイリアムズ | 1’32.198(C4) | 100 |
| 16 | カルロス・サインツJr. | マクラーレン(ピレリテスト) | 1’32.269(2020年プロトタイプ) | 60 |
※C1タイヤが最もハード、C5が最もソフト
(autosport web)
関連ニュース
※サンパウロGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 341 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 276 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 214 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 148 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 122 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 43 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 43 |
※サンパウロGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 398 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 366 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 362 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 82 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 70 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 62 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


