F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ガスリー、パワーユニット交換で15グリッド降格「戦略的判断。前向きに戦っていく」:トロロッソ・ホンダ F1メキシコGP金曜

2018年10月27日

 2018年F1メキシコGPの金曜、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーはフリー走行1=20番手(ノータイム)/2=14番手だった。


 ホンダは、前戦アメリカGPでガスリー車に使用したパワーユニット(PU/エンジン)に組み立て上の懸念があったとして、ファクトリーに送って詳細な調査を行うことを決めた。このパワーユニットを今シーズンの残りレースで使用できるかどうかが現時点では明らかでないため、FP1で最新スペックの新しいエレメントを投入してストックを作り、その後、旧スペック(スペック2)に戻して今週末を戦うという判断をした。ガスリー車には8基目のICE(エンジン)、ターボチャージャー、MGU-Hが導入されたため、彼は決勝で15グリッド降格ペナルティを受けることが決定した。


 パワーユニット載せ換えのため、ガスリーはFP1では走行時間を大量に失い、計測ラップを走っていない。FP2では36周を走りこみ、1分19秒047で14番手となった。


■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ピエール・ガスリー フリー走行1=20番手(ノータイム)/2=14番手
 楽な一日ではなかった。FP1でエンジン交換をしたため、午前中にはほとんど走れなかった。それが午後のセッションに向けた準備に影響した。


 FP2もスムーズなセッションだったとはいえない。トラフィックに遭ったし、ドライバビリティの問題もあった。明日に備えて今夜やるべき仕事はたっぷりある。


 日曜にペナルティを受けて、最後方グリッドからスタートしなければならない。だから今週末はレースペースにフォーカスして作業をしていく。


 ポジティブな気持ちを失ってはいないよ。(後方からスタートすることで)苦労するだろうけど、シーズン最後の2戦を考慮して戦略的になされた判断だからね。



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP