F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン、BRDC授賞式で「F2のほうが良いレースをする」とF1の現状に苦言

2017年12月9日

 ルイス・ハミルトンは、F1は正しい方向に向かっているものの、接近戦ではF2にも劣っていることは異常だと考えている。


 4度のF1世界チャンピオンのハミルトンは、今シーズンの活躍が高い評価を受けてふたつのBRDC(ブリティッシュ・レーシング・ドライバーズ・クラブ)賞を受賞し、CEOのチェイス・キャリーも出席するなかF1の現状について語った。


 他の誰もが思うように、ハミルトンもまたエンジン音の大きなマシンと、現在のF2の大きな特徴となっているような接近戦を望んでいる。


「レースドライバーの観点から言えば、カートのようにもっと接近したレースができるようになりたい」とハミルトンは語り、以下のように続けた。


「カートレースは、いまだにレースとしては最高の形なんだ。なぜなら皆お互いに接近して追いかけあうからね」


「今年のマシンは今までで最高だよ。次のステップを見据えてロス(・ブラウン)とチェイスとチームは、2021年の次世代マシンがさらに素晴らしくなるよう、本当に熱心に取り組んでいる」


「もっとマシンのサウンドが大きくなるといいね。もっと大きいタイヤを履くこともできるだろう。昔ジャッキー(・スチュワート)は大きなタイヤを使っていたのに、なぜ僕たちのタイヤは小さいのだろうか? ダウンフォースを減らしたら、もしかすると接近したレースができるかもしれない」


「GP2とかF2とか、その他のどんなカテゴリーでもいいけれど、そういったシリーズの方が大きくて良いサウンドを持ち、良いレースをし、より接近して競い合うべきだという道理はない」


「そして、それこそが僕たちがどうにかしてF1に取り入れなければならないものなんだ。他のクラスよりもまだ速いうちにね」


 32歳のハミルトンは、ショーを向上させるというリバティ・メディアの努力は認めるとしながらも、世界規模での認知度という観点から、F1は他のスポーツに追いつくための努力が必要だと考えている。


「F1は他のスポーツより少し遅れている。とても特別なスポーツなのにね」


「NFLやサッカーを見てみるといい。世界規模で言えば少しだけF1よりも認知度の高い、こうしたスポーツに目を向けるべきだ。僕は、F1にはそうしたスポーツと同じくらい大きくなる余地があると思う」


「チェイスとリバティのチームが参加したことは素晴らかった。彼らは今年、このスポーツのことやファンが求めるものを学びながら、F1にまったく新しいものを持ち込んできたんだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP