F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

進展を遂げたアルファロメオF1「開幕戦は“大きなチャンス”の始まり」とさらなるチームの飛躍を期待

2019年3月14日

 アルファロメオ・レーシングのチーム代表であるフレデリック・バスールは、2019年シーズンには、士気を高めているチームが一歩を踏み出すための新たなチャンスが訪れるだろうと考えている。


 2018年シーズン当時のザウバーは、アルファロメオとの商業的パートナーシップに、フェラーリとの提携強化、そしてバスールの熱心な采配によって、意義ある前進を果たすことができた。


 チームはアルファロメオ・レーシングとしての基盤をとどめ、アルファロメオとの関係をさらに強化する。また、2007年のF1チャンピオンであるキミ・ライコネンを迎えたことで、2019年の見通しはさらに明るいものになっている。


 今週末の開幕戦オーストラリアGPを前に、バスールは「我々はこの1年で素晴らしい進歩を見せ、ポテンシャルを示してきた。メルボルンではチームにとっての大きなチャンスの始まりを体現することになるだろう」と語った。


「2019年シーズンにポジティブなスタートを切ることを強く望んでいる」


「我々のドライバーラインアップは強力で、ファクトリーやサーキットにおいて、すべての部門にわたるチームの強い支援がある」


「シーズン序盤に我々がどの位置につけるのか、楽しみだ。これからの数カ月で順位を上げるために、懸命にプッシュを続けていく」


 ライコネンは39歳という年齢ではあるが、F1に対する情熱を今も燃やし続けている。中団グループの激戦も、元フェラーリドライバーのライコネンにとっては障害にはならないだろう。


 2019年シーズン、ライコネンのチームメイトとなるアントニオ・ジョビナッツィは、「シーズン最初のレースに向かうにあたっては、不確実な要素が常にいくつかあるものだ。謎と呼んでもいいかもしれない。色々なことが起こり得るからね」と話した。


「中団グループは拮抗している。今の時点で自分たちがどの位置につけているかを予測することはできない」


「多くの仕事が待ち受けている。でも昨年チームは大きな進展を遂げたから、メルボルンで力強いスタートを切れると確信している」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP