F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:トロロッソのメカニック全員がマスクしている謎

2017年10月29日

 メキシコGP初日。午後2時からのフリー走行でトロロッソのガレージをのぞいて見ると、なにやら物々しい雰囲気が漂っている。ピエール・ガスリーのマシンに取りついている約10人のメカニック全員が、マスクと手袋を装着して作業しているのである。 


 万一の感電に備えてゴム製手袋をするのは、珍しくない。しかしセッション中のメカニックが揃いも揃ってマスクをしている光景は、ほとんど見たことがない。近くにいたチーム広報に訊くと、「パワーユニットがトラブってるとしか、今はわからない」とのことだった。


 その後、ホンダの某エンジニアとこの話題になった。
「隣のガレージで、あんなことになってましたからね。驚きました」


 普通は、マスクはしない?
「見たことないですねえ。少なくともマクラーレン・ホンダでは、一度もしたことないですし。バッテリーが過熱すると化学反応を起こして、有毒ガスが出る恐れがあるんですね。黒レベルといって、赤を通り越して一番ヤバい状態なんですが、でもこのマスクでは、それはとても防げそうもないし」


 そこでルノーに出かけて、チーフエンジニアのレミ・タファンに訊いてみた。するとレミは、「ああ、あれね。ERS(エネルギー回生システム)の作業をする時は、そうするものだよ」と、こともなげに言う。

トロロッソはERS(エネルギー回生システム)の作業をする際は全員マスクに?

 でも全員マスク装着って、あまり見たことないけど、と尋ねると「そうかい?」で、おしまい。


 そこでもう一度ホンダに戻ってレミの話を伝えると、「そうなんですか。よくわからないですねえ。このマスクはブレーキのカーボンダストや、パーツを削る作業での粉塵防止に使うやつですね。でも全員が付けてるってのは、ちょっと不思議だなあ」


 ということで真相は今も不明。その間にもガスリーは翌土曜日のFP3で(おそらくエンジントラブルで)またも止まってしまった。マスクの謎は機会を改めて、トロロッソに直接訊いてみることにしましょう。



(Kunio Shibata)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP