F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ロス・ブラウン、自動車メーカーの新規F1参戦を切望。3社にラブコール

2017年12月4日

 F1のモータースポーツ担当ディレクターであるロス・ブラウンは、F1の発展を推進するため、新たに自動車メーカーを参入させたいと考えている。なかでもターゲットとしている3社をブラウンは明かした。


 FIAとF1は、2021年から導入予定の新しいF1レギュレーションを策定するにあたり、自動車メーカーやインディペンデントのエンジンサプライヤーをF1に新規参戦させることを大きな目標のひとつに掲げている。


「私には、F1に参入してほしい、数社の高級自動車メーカーがある」とブラウンはSports Bild誌に語った。


「ポルシェはそのうちの1社だ。アストンマーチンとランボルギーニもそうだ」


 現在のところ、F1のテクニカルレギュレーションに適合するパワーユニットを自社で開発することに非常に高いコストがかかり、それが新たなマニュファクチャラー参入を阻んでいる。


 しかしF1とFIAは2021年からパワーユニットの仕様を変更しようとしており、それにより参戦コストが下がり、新たなメーカーからの関心を集めることをブラウンは期待している。


「保証しよう。現行のパワーユニットでは参入に関心を持つ自動車メーカーはない」とブラウンは認めた。
「だからこそ(パワーユニットを)より安価かつ簡易なものにする必要がある」


「彼らにとって魅力的な環境を創り出す必要があるのだ」


「将来のため、コスト管理に注目する必要がある」とブラウンはSky Sports F1とのインタビューで加えて語った。


「もちろん我々も能力主義を望んでおり、最も優れたチームに勝ってほしいと思っている。しかし、チーム間に2、3秒の差がある状況は望んでいない」


「2021年には見た目が素晴らしく、レースで競い合えるマシンになるだろう」とブラウンは請け合った。
「新たなエンジンで再び始めるチャンスがある。過去から学び、未来に向けて何を求めるかを再定義するのだ」


 しかしながらブラウンはV8、V10、V12エンジンに戻ることはやはり認めないようだ。


「それは一歩遠のくことだと感じる」と彼は説明した。
「(V6ハイブリッドユニットに)マニュファクチャラーが行ってきた投資に配慮すべきだ」


 F1の新オーナー、リバティ・メディアからのパワーユニットに関する最近の提案に、現在参戦するエンジンマニュファクチャラーのほとんどがポジティブな反応を示していない。フェラーリは、その計画を拒否すると示唆、F1から完全に撤退する可能性すら示している。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP