F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ルーキー、ストロールへの批判にウイリアムズF1が猛抗議

2017年6月6日

 ウイリアムズF1チーム副代表のクレア・ウイリアムズは、ルーキーのランス・ストロールへの批判は不当であり、もう少し時間を与えるべきであると主張した。


 今年ウイリアムズと契約してF1にデビューした、18歳のストロールは、ここまで6戦のなかで4回リタイアを喫してノーポイント(モナコは15位完走扱い)。一方チームメイトのフェリペ・マッサは4回入賞して20点を稼いでいる。


 ストロールは中国では1周目にセルジオ・ペレスと接触、バーレーンではカルロス・サインツとのアクシデントがあり、ロシアでは1周目にスピンしている。スペインではマッサが1周目にフェルナンド・アロンソと接触して最後尾に落ちたにもかかわらず、ストロールは最終的にマッサより11.5秒遅れでフィニッシュした。


 こういったパフォーマンスと結果から、ストロールに批判的な声があり、彼が裕福な家の出身であることもよく言及される。
「僕は、勝ってもこき下ろされるし、負けてもこき下ろされる」とストロール。
「こういう状況を受け入れているが、実際にはある意味、おかしいと思っている」
「でも、こういうことは僕がどうこうできることではない。僕は自分の仕事に集中するだけだ」
「1戦1戦やっていくよ」


 クレア・ウイリアムズも、ストロールへの厳しい意見に対し、もう少し様子を見るべきだと述べた。


「少し大目に見てあげるべきです。これまで何度か、非常に不愉快な報道がありました。フェアではないし、正当ではないと思います」


「彼はまだ少年です。皆、それを忘れています」


「F3からF1への移行がどれだけ難しいかを、皆忘れています。いきなり先輩ドライバーたちに勝った者などいません。そんなことは非現実的です」


「私たちは最初から、彼が慣れるには時間が必要だとお話ししてきました」


「今年ここまで走ったサーキットのなかで、初めての場所でもすべて、彼はうまく対応してきました」


「時にはリタイアすることもありますし、それは彼の責任ではありません」


「彼をターゲットにした批判はまったくもって不公平なものだと思います」


 クレア・ウイリアムズは、今F1の上位で戦っているドライバーたちも、デビューから数戦はストロールと似たような成績だったと述べている


「今F1で優勝しているようなドライバーたちも、最初の6戦は(ストロールと)似たようなものだったりします」


「批判をする前に、先例を見てみるべきです」


「彼は残念ながら6戦中、4戦をリタイアしました。でも先例を見て、大目に見ていただければありがたいです」


「彼はカナダを楽しみにしていますが、プレッシャーはとてつもなく大きく、楽な週末にはならないでしょう。完走して、いい結果を手に入れてほしいですね」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP