2020年 ニュース一覧

2020年F1第11戦アイフェルGP TV放送&タイムスケジュール
2020年10月11日

【更新】5名のドライバーがエレメントを交換/2020年F1第11戦アイフェルGP パワーユニットエレメント使用状況一覧
2020年10月10日
10月8日、FIAは10月9〜11日にドイツのニュルブルクリンクで開催される2020年F1第11戦アイフェルGPでの各チーム・ドライバーが使用するパワーユニットエレメントの基数を発表した。

ホンダF1田辺TD会見:レッドブル&アルファタウリと良好な関係を構築。活動終了を告げられ「彼らの顔が浮かんだ」
2020年10月9日
ホンダが来年いっぱいでF1での活動を終了するという発表後、最初のレースとなる今週末の第11戦アイフェルGP。

レーシングポイントF1のペレスに待望のアップグレード。アイフェルでは2台が最新仕様で走行へ
2020年10月9日
レーシングポイントのセルジオ・ペレスは、2020年第11戦アイフェルGPで、ようやくRP20のアップグレードパッケージを使うことが可能になった。

ホンダ山本MDインタビュー(2):無限ホンダとしての活動はなし。F1を目指す角田には「結果を残し、努力し続けるように」
2020年10月9日
ホンダが2021年限りでのF1活動終了を発表したことに関して、第11戦アイフェルGPを戦うためにドイツ・ニュルブルクリンクを訪れているホンダF1のマネージングディレクターを務めている山本雅史氏に話をうかがった。

ホンダ山本MDインタビュー(1):F1活動終了に悲痛な思い「目の前でレースを戦っているので、非常に残念な報告」
2020年10月9日
10月2日にホンダが行った2021年限りでのF1活動終了の発表。

メルセデスF1のチームメンバーが新型コロナ陽性。ハミルトン「動揺することなくレースに集中したい」
2020年10月9日
F1チャンピオンチームであるメルセデスは、2020年F1第11戦アイフェルGPを前に、新型コロナウイルス感染症の検査でチームメンバーのひとりに陽性反応が出たことを明らかにした。

フェルスタッペン父がレッドブルにプレッシャー「2021年にF1タイトルを狙える車を作れば離脱はしない」
2020年10月9日
ヨス・フェルスタッペンは、レッドブル・レーシングに対し、息子のマックスを引き止めるためには、2021年にF1タイトルを獲得する力のあるマシンを作る必要があると発言した。

マクラーレンF1、風が影響するニュルブルクリンク戦でのマシンの弱点露呈を懸念
2020年10月9日
10月9日から11日にドイツ・ニュルブルクリンクで開催されるアイフェルGPについて、ほとんどのチームとドライバーは、気温の低さを懸念している。

松田次生のF1目線:ペナルティは妥当だけどチャンピオンはほぼ決定。アツいのは“Bリーグ選手権”
2020年10月8日
ソチはボッタスが得意としているので、予選は来るかなと思っていたのですが、ハミルトン、フェルスタッペンにやられてしまいました。

リオデジャネイロでのF1開催契約は合意間近か。新サーキット建設予定も、環境団体が反対
2020年10月8日
F1のCEOを務めるチェイス・キャリーは、F1をリオデジャネイロで開催する契約に合意し、新たに提案されたサーキットの建設許可を待っている状態だと述べている。

フェルナンド・アロンソ、2021年のF1復帰に向けバルセロナで今季型マシンをドライブか
2020年10月8日
フェルナンド・アロンソは、来週バルセロナで非公式のF1復帰を果たす予定で、ルノーの2020年型マシン『R.S.20』のテストを行うと見られている。

ホンダF1田辺TDが参戦終了についてコメント「残念に思う。残されたレースでさらなる勝利を目指したい」
2020年10月8日
ホンダのF1テクニカルディレクター、田辺豊治氏が同社のF1参戦終了についてコメントを発表した。

ダイムラーがメルセデスF1活動継続を再度表明。AMGとチームの関係を強化し、F1技術を積極的に活用
2020年10月8日
メルセデスの親会社ダイムラーの会長オラ・ケレニウスが、同チームを長期的にF1に参戦させる意向であることを改めて確認した。

ベッテル、母国ドイツでのF1アイフェルGPへ 「低温のなかでタイヤをうまく機能させることが鍵になる」
2020年10月8日
2020年F1第11戦としてニュルブルクリンクで開催されるアイフェルGPは、ドイツ人ドライバーのセバスチャン・ベッテルにとってはホームレースとなる。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

