第7戦カナダGP ニュース一覧

【F1カナダGP 無線レビュー】ガスリーが8ポジションアップ。手応えを掴んだトロロッソ・ホンダ
2018年6月13日
新型PUを投入したトロロッソ・ホンダ。

トロロッソ、ハートレーを「全力でサポート」も契約の決定権はなし。レッドブルは近々の解雇は否定
2018年6月13日
スクーデリア・トロロッソのチームマネージャーであるグラハム・ワトソンは、チームは100パーセント、ブレンドン・ハートレーをサポートしているが、トロロッソには彼の去就についての決定権はなく、すべてはレ...

レッドブル、“あらゆる面で向上した”ホンダPUのパフォーマンスを分析へ。ルノーは契約継続を促す
2018年6月13日
レッドブル・レーシングが、2019年のパワーユニットを決定するため、F1カナダGPに導入されたホンダとルノーのパワーユニットの比較作業を開始するなか、トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、ホンダは大...

ジルとフェラーリファンに捧げるベッテルの独走優勝【今宮純のF1カナダGP決勝分析】
2018年6月12日
2018年F1第7戦カナダGPは土曜日から完璧にマシンをまとめ上げ、フェラーリのセバスチャン・ベッテルがポール・トゥ・ウィンを飾った。

ピレリ「全3種類のコンパウンドが使用され、多彩な戦略が展開された」
2018年6月12日
2018カナダグランプリ決勝<h3>フェラーリのセバスチャン・ベッテル、ウルトラソフト?スーパーソフトと繋ぐ1ストップ戦略でカナダグランプリをポールトゥーウィンで制す序盤のセーフティーカー導入もあり、...

F1カナダGPは「酷い結果」とウォルフ。過密スケジュール中も作業を進め、フランスGPでの挽回を狙う
2018年6月12日
メルセデスF1チームのトップであるトト・ウォルフは、カナダGP決勝の結果を受けて、フェラーリとセバスチャン・ベッテルに完敗を喫したことを「酷い結果だ」と言い表した。

F1第7戦カナダGPのドライバー・オブ・ザ・デー&最速ピットストップ賞が発表
2018年6月12日
2018年F1第7戦カナダGPを観戦したファンの投票による『ドライバー・オブ・ザ・デー』と、最速ラップを叩き出したドライバーに贈られる『DHLファステストラップ・アワード』、最速のピットストップ作業を行った...

グロージャン「戦略が機能せず。予選で走れてさえいれば…」:ハースF1カナダGP日曜
2018年6月12日
2018年F1第7戦カナダGP決勝で、ハースのロマン・グロージャンは12位、ケビン・マグヌッセンは13位だった。

サインツと接触したペレス「本当に驚いた。あれでレースが台無しに」:フォース・インディアF1カナダGP日曜
2018年6月12日
2018年F1第7戦カナダGP決勝で、フォース・インディアのセルジオ・ペレスは14位だった。

リタイアを喫したストロール「ファンのみんなに申し訳ない」:ウイリアムズF1カナダGP日曜
2018年6月12日
2018年F1第7戦カナダGP決勝で、ウイリアムズのセルゲイ・シロトキンは17位、ランス・ストロールはリタイアだった。

エリクソン「とても厳しいレース。まだ改善の余地がある」:ザウバーF1カナダGP日曜
2018年6月12日
2018年F1第7戦カナダGP決勝で、ザウバーのマーカス・エリクソンは15位だった。

ルノーF1、タイトル争いに加わるには「より多くの予算とリソースが必要になる」と主張
2018年6月12日
ルノーF1チームがタイトルをかけて戦うには、追加のリソースとより多くの予算が必要であると、チームのマネージングディレクターであるシリル・アビテブールは主張している。

F1第7戦カナダGP決勝トップ10ドライバーコメント
2018年6月11日
2018年F1第7戦カナダGP決勝でトップ10に入ったドライバーたちが日曜日を振り返った。

ルクレール10位入賞「4戦連続でいい仕事ができた。この経験を今後に役立てたい」:F1カナダGP日曜
2018年6月11日
2018年F1カナダGP決勝で、ザウバーのシャルル・ルクレールは10位だった。

ヒュルケンベルグ「ダブル入賞でマクラーレンとの差を広げることができた」:ルノー F1カナダGP日曜
2018年6月11日
2018年F1カナダGP決勝で、ルノーのニコ・ヒュルケンベルグは7位、カルロス・サインツJr.は8位だった。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

