ニュース一覧

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第6回】ミディアムでの走行はほぼ完璧。入賞届かずも、レースペースの良さが光る
2020年8月6日
2020年シーズンで5年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニリングディレクター。

メルセデスF1、バルテリ・ボッタスとの契約延長を発表。2021年もチーム残留へ
2020年8月6日
8月6日(木)、メルセデス-AMG・ペトロナス・モータースポーツは、バルテリ・ボッタスとの契約を延長し、ボッタスが2021年も同チームからF1に参戦することを発表した。

ルノーF1、日本GPで使用予定だった『桜吹雪』デザインのキャップを70周年記念GPで使用
2020年8月6日
ルノー・DPワールド・F1チームは、2020年シーズンのF1第18戦日本GPで使用する予定だった特別デザインのキャップを、今週末の第5戦70周年記念GPで使用すると公式ツイッターで明らかにした。

【F1データ主義】メルセデスやマクラーレンを襲ったタイヤのパンク。ラップタイムから負荷を考察
2020年8月6日
8月4日、ピレリが第4戦イギリスGPで発生したレース終盤のパンクに関する調査結果を発表した。

【今週の気になるニュース】技術部門の再編と、ビノット代表のTD離任に見えたフェラーリ内紛の可能性
2020年8月6日
第4戦イギリスGPではシャルル・ルクレールが3位表彰台を獲得したフェラーリ。

F1技術解説イギリス編:ドラッグ軽減もダウンフォースを大きく犠牲にしたフェラーリのウイング
2020年8月6日
2020年これまでの4戦のなかで、最もパワーサーキットの性格が強いシルバーストンサーキット。

JAF日本自動車連盟が2021年のFIA国際スポーツカレンダー登録申請一覧を発表
2020年8月6日
JAF日本自動車連盟は8月6日、2021年の国際モータースポーツ登録申請一覧をホームページに掲載した。

F1 Topic:3輪走行での優勝は選手権史上初。ルイス・ハミルトンが“伝説の走り”に並ぶ
2020年8月6日
第4戦イギリスGPのレース後に開かれた記者会見で、司会者はこんな言葉でルイス・ハミルトン(メルセデス)の劇的な優勝を称えた。

【F1第4戦無線レビュー(3)】レース終盤に起きた波瀾にフェルスタッペンも驚き「だれがスロー走行しているって?」
2020年8月6日
決勝レース12周目にダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)のクラッシュで、2度目のセーフティーカーが導入された2020年の第4戦イギリスGP。

マクラーレンF1、70周年記念GPのリザーブドライバーにディ・レスタを起用
2020年8月6日
元F1ドライバーで現在F1解説者を務めるポール・ディ・レスタが、2020年F1 70周年記念GPで、マクラーレンのリザーブドライバーを務めることが明らかになった。

レッドブル・ホンダF1のフェルスタッペン、混戦のイギリス2戦目を期待「数える羊の数が減るといいね!」
2020年8月6日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、2020年F1第5戦70周年記念GPでは、レースのほとんどを単独走行するのではなく、バトルのある展開になることに期待している。

F1に革命を起こした6輪車『ティレルP34』秘話。現存する“プロトタイプ”の存在に迫る
2020年8月6日
長いF1の歴史の中でも一番インパクトがあり、世界中に衝撃を与えたのが“6輪車”の登場だった。

「フェラーリF1は80馬力は向上させる必要がある」ベルガー、古巣の苦境は1、2年続くとの見解
2020年8月6日
元F1ドライバーのゲルハルト・ベルガーは、フェラーリのメルセデスに対する遅れは非常に大きく、追いつくには1、2年かかると予想した。

問題視されるグロージャンのドライビング「ルールを知らない素人同然」と元F1ドライバーが痛烈批判
2020年8月6日
『Channel 4」の解説者を務める元F1ドライバー、マーク・ウエーバーは、F1イギリスGPにおいてハースのロマン・グロージャンが見せた防御の動きを批判、F1のルールに従って行動するべきだと発言した。

【中野信治のF1分析第4戦】衝撃的ファイナルラップを引き起こしたタイヤマネジメントの難しさと奥深さ
2020年8月5日
3か月遅れながら、ついに始まった2020年のF1シーズン。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

