ニュース一覧

【動画】フェラーリが同士討ちでリタイア/F1第20戦ブラジルGP決勝
2019年11月18日
2019年F1第20戦ブラジルGP決勝、4番手、5番手で争っていたフェラーリのセバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールがまさかの接触。

ホンダ1-2でブラジルGPフィニッシュ! フェルスタッペン優勝、ホンダ3台vsハミルトンのトップ4がラスト2周緊迫のバトル
2019年11月18日
11月17日現地時間午後2時10分、ブラジルGP決勝が行なわれ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィンを飾った。

フェルスタッペンが今季3勝目。ガスリーが2位!【順位結果】F1第20戦ブラジルGP決勝
2019年11月18日
2019年F1第20戦ブラジルGP決勝が行われレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィンを飾った。

グリッド降格のルクレールは14番手からスタート/F1ブラジルGPグリッド
2019年11月17日
2019年F1第20戦ブラジルGP決勝は、11月17日(日)翌2:10からスタート。

F1第20戦ブラジルGP、20人のドライバーの「持ちタイヤ」
2019年11月17日
2019年F1第20戦ブラジルGP決勝レースに向けて、ピレリが各ドライバーが残しているタイヤのコンパウンドとセット数を発表した。

F1第20戦ブラジルGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2019年11月17日
2019年F1第20戦ブラジルGP予選でポールポジション〜5番手に入ったドライバーたちが土曜日を振り返った。

F1第20戦ブラジルGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2019年11月17日
2019年F1第20戦ブラジルGP予選で6番手〜10番手に入ったドライバーたちが土曜日を振り返った。

ボッタス予選5番手「レッドブルはロングランペースもいい。エキサイティングなレースになりそう」:メルセデスF1
2019年11月17日
2019年F1ブラジルGPの土曜予選で、メルセデスのバルテリ・ボッタスは5番手だった。

レッドブルTD予選後インタビュー:ストレートでフェラーリに匹敵。「ホンダのパワーユニットがしっかりと仕事してくれた」
2019年11月17日
2019年F1第20戦ブラジルGPの予選でポールポジションを獲得したマックス・フェルスタッペン。

ハミルトン予選3番手「今日はこれが精一杯。ストレートでフェルスタッペンに遅れを取っていた」:メルセデスF1
2019年11月17日
2019年F1ブラジルGPの土曜予選で、メルセデスのルイス・ハミルトンは3番手だった。

F1 Topic:レッドブル・ホンダのPP獲得を元F1最高権力者が祝福「彼らなら来年、チャンピオンになるだろう」
2019年11月17日
2019年F1第20戦ブラジルGPのマックス・フェルスタッペンのポールポジション獲得について、元F1の最高権力者であるバーニー・エクレストン、チーム関係者たちのコメントを紹介する。

ホンダ田辺TDブラジルGP土曜インタビュー:「メキシコで失ったPPを取り戻せたのは非常に明るい」
2019年11月17日
2019年F1第20戦ブラジルGP予選でレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが今季2度目のポールポジションを獲得した。

ルクレール「速いマシンに乗りながらポールを逃した。ミスをした自分にがっかり」:フェラーリ F1ブラジルGP
2019年11月17日
2019年F1ブラジルGPの土曜予選で、フェラーリのシャルル・ルクレールは4番手だった。

レッドブル・ホンダ密着:フェルスタッペンがPPを獲得できた4つの要因/F1ブラジルGP予選
2019年11月17日
「これは僕にとって、3回目のポールポジション(PP)だ。

ベッテル予選2番手「負けを認めざるを得ない。レッドブル・ホンダのストレートでの速さに驚いた」:フェラーリF1
2019年11月17日
2019年F1ブラジルGPの土曜予選で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは2番手だった。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

