ニュース一覧

総帥の操り人形とみなされてしまったチーム代表【F1コラム 今フェラーリに、何が起きているのか/前編】
2019年1月13日
フェラーリのマウリツィオ・アリバベーネ代表が更迭され、テクニカル・ディレクターのマッティア・ビノットが後任に就いた。

ホンダ陣営2019国内ラインアップ変更の狙いとF1への抱負「まずはレッドブル・ルノーの成績を上回ること」【山本MS部長インタビュー】
2019年1月13日
東京オートサロン2019で発表されたホンダのスーパーGT、スーパーフォーミュラなどの参戦体制。

レッドブルF1のガスリー、ROC出場が決定。ネーションズカップではデュバルとコンビに
2019年1月12日
レッドブルF1での1年目をスタートさせるに先駆けて、ピエール・ガスリーは来週、メキシコで2019年のレース・オブ・チャンピオンズ(ROC)に出場し、ウォームアップをするという。

フェラーリ副会長、技術部門トップをチーム代表に選んだ理由を語る「技術面の安定が最も重要だった」
2019年1月12日
フェラーリの創設者エンツォ・フェラーリの息子で、現在同社の副会長を務めるピエロ・フェラーリが、スクーデリア・フェラーリのチーム代表交代という決断について語った。

フェルスタッペン、社会奉仕命令でフォーミュラEスチュワードの仕事を見学。オコンを突き飛ばしたペナルティ
2019年1月12日
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、2018年F1ブラジルGPで口論の後にエステバン・オコンを突き飛ばしたことによる社会奉仕のペナルティとして、今週末のフォーミュラEマラケシュE-PrixでFI...

メルセデスF1のリザーブを務めるオコン、2019年はシミュレーター作業をこなしつつ全戦に帯同
2019年1月11日
エステバン・オコンはF1開幕戦オーストラリアGPのグリッドには並ばないものの、メルセデスのリザーブ兼開発ドライバーとしての任務で忙しくなるようだ。

【ギャラリー】アイルトン・セナ没後25年。オー・ルージュを駆け抜ける姿がブロンズ像に
2019年1月11日
イギリスのアーティスト、ポール・オズがアイルトン・セナのブロンズ像を制作、英オートスポーツ・インターナショナルショーで披露した。

「ルクレールは若いころのアロンソを思い起こさせる」と元フェラーリボス
2019年1月11日
フェラーリ・ドライバー・アカデミーの代表を務めたマッシモ・リボラは、2019年にフェラーリのレースドライバーとなるシャルル・ルクレールについて、若いころのフェルナンド・アロンソに似ているところがある...

ロウ、ウイリアムズF1で復帰を果たすクビカを「最高のチームメンバー」と賞賛
2019年1月11日
ロバート・クビカはウイリアムズF1によく馴染んでおり、彼の存在がチームスタッフの士気を高めていると、テクニカルディレクターを務めるパディ・ロウは述べている。

フェルスタッペン「ホンダはルノーと違って意欲的」と新パワーユニット・パートナーを称賛
2019年1月11日
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、2018年までパワーユニット(PU/エンジン)を提供したルノーを再び批判し、2019年の新パートナー、ホンダへの期待を示した。

トロロッソが新たなスポンサーを獲得。大手人材サービス会社ランスタッドと複数年契約
2019年1月11日
スクーデリア・トロロッソは10日、人材サービス会社ランスタッド・イタリアとのパートナーシップ契約を発表した。

マクラーレンF1、ポルシェのWECプログラム指揮したザイドルをマネージングディレクターに任命
2019年1月10日
マクラーレンF1は1月10日、2015〜17年の間、ポルシェのLMP1プログラムを指揮したアンドレアス・ザイドルをマネージングディレクターとして迎えることをアナウンスした。

「ベッテル&ルクレールが成功するか疑問」と元F1王者。ナンバー2ドライバー不在のフェラーリは勝てないと主張
2019年1月10日
モータースポーツ界の伝説的存在であるマリオ・アンドレッティは、シャルル・ルクレールをラインアップに加えるというフェラーリの決断が、2019年にチームの利益になるかどうか確信できないという。

再入院のラウダの容体を担当医が説明、懸念を払拭
2019年1月10日
F1で3度タイトルを獲得したニキ・ラウダが、インフルエンザに感染し、集中治療室に入院したことが先週明らかになった。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:内部抗争に終止符をうったフェラーリ。チーム代表としての手腕が問われるマッティア・ビノット
2019年1月10日
事件はサーキットの外でも起きている。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

