ニュース一覧

ライコネン、2019年シーズンはザウバーF1で「純粋なレースができる」と期待
2019年1月6日
ザウバーF1での2019年シーズンは、これまでとは大きく異なるものの、「純粋なレース」の1年になるとキミ・ライコネンは考えている。

F1技術解説 フェラーリPU開発の軌跡(1):これまでの苦闘から、いかにメルセデスに追い付いたのか
2019年1月5日
F1の開発はとどまるところをしらず、毎グランプリ、新しいパーツが導入されている。

マクラーレンCEOブラウン、2019年もチームの収益増加は続くと自信を見せる
2019年1月5日
マクラーレンのCEOを務めるザック・ブラウンは、2018年のF1でチームが達成した商業的な伸び率は、2019年にも同じレベルを維持できると予想している。

アロンソ、「特別で感情的な」バトルをしたシューマッハーをF1最大のライバルにあげる
2019年1月5日
F1での最後のレースの後、最大のライバルとして誰を挙げるかと聞かれたフェルナンド・アロンソは、「特別で感動的な」戦いを繰り広げたとしてミハエル・シューマッハーをあげた。

レッドブルF1代表、“アキレス腱”の存在を認めつつも、RB14の高い性能を称賛
2019年1月4日
レッドブルF1代表のクリスチャン・ホーナーは、チームのRB14シャシーは2018年のグリッド上でも際立っていたと考えており、否定できない弱点はあるものの、マシンの出した結果を称賛した。

シューマッハーの50歳を記念した展示に先駆け、家族が声明を発表。「勝利と記録、喜びを祝いたい」
2019年1月4日
F1の伝説的かつ偉大なドライバーであるミハエル・シューマッハーの家族は、彼の50歳の誕生日を記念したフェラーリ・ミュージアムでの特別展示のオープニング前日に声明を発表した。

【SNS特集】ハッピー・バースデー、ミハエル! 50歳を迎えたシューマッハーにドライバーたちから多数のお祝いメッセージ
2019年1月4日
F1で7度タイトルを獲得したミハエル・シューマッハーが2019年1月3日に50歳の誕生日を迎え、F1ドライバーやチームなどが祝福のコメントを贈っている。

【2019年F1新車発表情報】マクラーレン、ニューマシン『MCL34』の発表日を決定
2019年1月4日
マクラーレンF1チームが、2019年型F1マシンの発表日を明らかにした。

【F1座談会企画(4)ホンダ編】2019年は待望の復帰後初優勝なるか。巧者レッドブルとの関係に提言アリ
2019年1月3日
F1に復帰して4年目のシーズンを終えたホンダ。

最大半額商品も。autosport web shopにて、新春初売セール開催
2019年1月2日
<a href="http://as-web-shop.jp/">autosport web shop</a>では、日頃のご愛顧に感謝して、毎年恒例となったセールを今年は『2019年 新春初売セール』として1月2日(水)から14日(月)...

【F1座談会企画(3)ライコネン&アロンソ編】絶大な人気を誇るドライバーの悲劇と裏事情。アロンソF1復帰の可能性
2018年12月30日
2018年のF1で日本のファンにとって残念だったのが、キミ・ライコネンのフェラーリ離脱(その後ザウバー移籍)や、フェルナンド・アロンソのF1離脱という、人気を誇るふたりのドライバーのニュース。

フェルスタッペン、厳しい父親の英才教育が“タフ”なレッドブルF1で仕事する助けに
2018年12月30日
レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、彼の父親によってモータースポーツの世界で厳しく育てられたことで、“厳しい”と評判のレッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコと仕...

【F1座談会企画(2)ドライバー編】大きく動いた2019年のドライバーラインアップ。“次世代スーパースター候補”を探せ
2018年12月29日
F1の2019年シーズンは、ご存知のようにドライバーラインアップに変更が相次いだ。

【F1座談会企画(1)2019年タイトル争い編】ベッテルの課題はフェラーリの内部問題か。ハミルトンの対抗馬を探せ
2018年12月28日
2018年シーズンのF1が幕を閉じました。

『モースポフェス2019 SUZUKA』でレッドブルF1のデモラン決定。2019年仕様のカラーリングを披露
2018年12月28日
2019年3月2日(土)、3日(日)に鈴鹿サーキットで開催される『モースポフェス2019 SUZUKA〜モータースポーツファン感謝デー〜』において、アストンマーチン・レッドブル・レーシングのF1マシンのデモランが行...
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

