F速

  • 会員登録
  • ログイン

バトン「パワーサーキットのカナダを今年は恐れない」

2016年6月7日

 マクラーレン・ホンダのジェンソン・バトンは、パワーサーキットのカナダに恐れることなく立ち向かい、再びいい結果を手に入れたいと語った。


 モナコ決勝では混乱した状況をうまく利用して、フェルナンド・アロンソは5位を獲得、バトンも9位に入り、チームはダブル入賞を成し遂げた。


 しかしマクラーレン・ホンダのパッケージと相性がいいと予想されていたモナコで、満足いくパフォーマンスは見られず、パワーが重要なサーキット・ジル・ビルヌーブではより一層苦労するものと考えられている。


 昨年カナダGPでバトンはERSトラブルのため予選で走れず、アロンソは予選14位、ふたりとも決勝ではトラブルのためリタイアを喫している。


 しかしチームが空力面の開発とブレーキングの改善に務めてきたことで、今年はカナダをさほど恐れる必要はないとバトンは言う。


「カナダはカレンダー中、最も高速なサーキットの部類に入り、パワーがものをいう。でも僕らのシャシーの強みのひとつは、ヘビーブレーキング時の安定性の高さだから、このサーキットでは劣勢なのではないかと恐れるべきじゃない」とバトン。


「僕らはとても速いペースで開発を進めていて、パッケージ全体のパフォーマンスを改善していくため、皆が懸命に努力している。だから、モナコとは全く性格が異なるカナダでどういうパフォーマンスが見られるのか、楽しみなんだ」


「よく言っているように、僕はこのサーキットが大好きだ。2011年の優勝はキャリアの中で最高のひとつといっていい」


「本物のドライバーズサーキットで、マシンにもドライバーにもきついコースだ。天候にかかわらずすごいレースが見られることが多い。“ウォール・オブ・チャンピオンズ”を無事に抜けると、大仕事を達成したような気分だ。日曜には70回それができるといいね」


「モナコでは高い信頼性を確認できたし、クレージーなコンディションのなかで、フェルナンドも僕もミスなく走り切った。天候が何か驚くべき要素を投げかけ、コース上でうまく結果につなげられることを願っている」


 ホンダはパワーユニットのアップグレードをカナダで行うのではないかという推測も持ち上がっているが、現時点では状況は明らかになっていない。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号