F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

新車分析/ウイリアムズFW38:空力や冷却、細部に劇的な進化

2016年2月20日

 技術ウォッチャーの世良耕太氏が、2月19日に公開されたウイリアムズの新車画像をチェック。2015年型との比較から、ニューマシンの狙いを探る。

__________

 ウイリアムズFW38のオフィシャル画像が公開されたが「これ、本当に新車?」と感じたのが偽ざる第一印象である。だが、注意深く見ると、進化(変化?)を確認することができる。

 2014年のレギュレーション変更によってビームウイングが廃止された。ビームウイングはそれ自体でダウンフォースを発生するというより、ディフューザーの効果を高めるアイテムとして機能していた。

 ウイリアムズFW38のオフィシャル画像を注意深く見ると、リヤウイングを支えるピラーの根元に、ビームウイング状のデバイスが形成されているのが確認できる(写真1枚目)。ビームウイングそれ自体は規則によって禁止されているので、カウルなどボディワークの一部としての解釈なのだろう。いずれにしても、ディフューザーの働きをサポートし、効果を高める役割を担っているのは間違いない。

 写真2枚目の「FW37」と見比べると、変化がよくわかる。

 フロア前端コーナー部、ちょうどサイドポンツーン前端の下にあたる位置は、ディフューザー部と並んでダウンフォースを効果的に発生させやすいエリアだ。このエリアはフロアの内側から外に向けて、空気をスムーズに流したい。

 FW38のフロア前端サイド部のエッジを見ると、凝った処理を施しているのが確認できる(写真3枚目)。このエリアを通過する空気のスピードを速め、ダウンフォース増大を狙っているのだろう。

 FW37(写真4枚目)のサイドポンツーン前端開口部は「V」を横にした断面をしていたが、FW38は「U」を横にした断面に変わっている。Rexonaのロゴを対比させて見ると、サイドポンツーンの形状が変わっている(偏平になり、全体にコンパクトになっている)ことに気づく。熱交換機の形状やレイアウトも変更しているはずだ。

 FW38はFW37に似ている(変化が少ない)ように見えて、実は劇的に進化しているようだ。

(世良耕太/Text : Kota Sera)




レース

5/4(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/5(日) スプリント 1:00〜02:00
予選 5:00〜
5/6(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン110
2位セルジオ・ペレス85
3位シャルル・ルクレール76
4位カルロス・サインツ69
5位ランド・ノリス58
6位オスカー・ピアストリ38
7位ジョージ・ラッセル33
8位フェルナンド・アロンソ31
9位ルイス・ハミルトン19
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※中国GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング195
2位スクーデリア・フェラーリ151
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム96
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム52
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム40
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム5
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位BWTアルピーヌF1チーム0
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.4 第4戦日本GP