MCLAREN F1 TEAM関連記事
- リカルドの心に生き続けるNASCARの伝説的なヒ...
- マクラーレンF1首脳陣「2021年の目標はメルセ...
- マクラーレンF1発表会に初登場のリカルド「好...
- マクラーレンF1『MCL35M』:開発制限下でも「...
- マクラーレンF1チーム、2021年型マシン『MCL3...
- マクラーレンF1、2021年マシンはダウンフォー...
- マクラーレンが選手権3位を獲得。サインツ「...
- サインツ「悔しい4位。ずっと表彰台に近い位...
- ノリス「4位と5位はチームとしてのベストリザ...
- サインツ5位「超トリッキーなコンディション...
- サインツ7位「目の前でアルボンがスピンした...
- ノリス「ストロールとの件は、運が悪かったと...
マクラーレンF1のノリスが初表彰台獲得「ミスを抑え、巡ってきたチャンスをすべて生かした」:オーストリアGP
2020年7月6日
2020年F1オーストリアGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは3位、カルロス・サインツJr.は5位だった。
■マクラーレンF1チーム
ランド・ノリス 決勝=3位
最高にうれしいよ。僕のF1でのベストリザルトであり、初表彰台だからね。チームの全員が心から満足していると思う。開幕戦から大きな成果をあげることができた。この週末は、いつも以上に実力を発揮できて、ペースもとても良かった。
決して楽ではなかったよ。実際のところ、グリッド上で3番目に速いクルマではなかったからだ。でも、肝心な場面では、だいたいうまくまとめることができた。ミスを最小限に抑えて、巡ってきたチャンスをすべて確実に生かしたんだ。その結果、こうしてポディウムにあがることができた。ここにいる人たちだけでなく、ファクトリーにいる人たちも含めて、ハードワークを続けてくれたチームに心から感謝したい。
来週もまた、このような好成績をあげることは可能だと、明言しておきたい。今日は少し運に助けられたところもあったのは確かだけど、クルマの仕上がりはいいし、シーズンの幕開けで素晴らしい結果を手にした。まだやるべきことが多いのは分かっている。でも、この勢いを維持できれば、最高のシーズンを送れるかもしれないね。
■カルロス・サインツJr 決勝=5位
まずは、F1で初めてポディウムに上がったランドに、おめでとうと言いたい。そして2020年最初のレースの週末に、その実力にふさわしい結果を残したチームのみんなにも。
僕自身について言えば、全体としていいレースができたし、最後のスティントでうまく盛り返せた。セーフティカーが何度か出動し、コース上でのバトルも数多く見られたから、概して面白いレースだったよね。
7日後にまたここでレースをするのを楽しみにしている。チャンスはいくつもあるだろうし、それをうまく生かすことが選手権の戦いにおいて重要になる可能性がある。いまは集中を切らさず、次の週末にはまたいいレースができるように、万全の準備をすべき時だ。
(autosport web)
関連ニュース
12/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ルイス・ハミルトン | 347 |
2位 | バルテリ・ボッタス | 223 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 214 |
4位 | セルジオ・ペレス | 125 |
5位 | ダニエル・リカルド | 119 |
6位 | カルロス・サインツJr. | 105 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 105 |
8位 | シャルル・ルクレール | 98 |
9位 | ランド・ノリス | 97 |
10位 | ピエール・ガスリー | 75 |

1位 | メルセデス | 573 |
2位 | レッドブル・ホンダ | 319 |
3位 | マクラーレン | 202 |
4位 | レーシングポイント | 195 |
5位 | ルノー | 181 |
6位 | フェラーリ | 131 |
7位 | アルファタウリ・ホンダ | 107 |
8位 | アルファロメオ | 8 |
9位 | ハース | 3 |
10位 | ウイリアムズ | 0 |

