最新記事
レッドブルF1首脳「ホンダとなら2019年にタイトルを狙える」。フェルスタッペンも大きな期待を示す
2018年10月24日
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、2019年、レッドブル・レーシングは、ホンダのパワーユニット(PU)/エンジンを得て、すぐにでもタイトル争いをすることが可能であると自信を持っている。
長年にわたるルノーとの提携を2018年末で終え、レッドブル・レーシングは2019年からホンダのパワーユニットを搭載してF1を戦う。マルコはホンダに大きな期待をかけており、マックス・フェルスタッペンという才能あるドライバーをもってすれば、来年はメルセデスとフェラーリに挑戦することができると考えている。
「マックスは非常に優れたドライバーであり、それについてはもはや驚きはしない」とマルコは、第18戦アメリカGPでフェルスタッペンが18番グリッドから2位を獲得した後に語った。
「来年、我々はホンダエンジンを使用する。このプロジェクトは非常に期待できるものだ。来年にもタイトル争いができるようになると、私は考えている」
「ホンダはすでに(ルノーを)超えた。予選だけでなく、決勝でもだ」とマルコはmotorsport-magazin.comに語った。
ホンダは2017年末でマクラーレンとの契約を打ち切り、2018年にはトロロッソと契約、2019年からはレッドブルとトロロッソの2チームにパワーユニットを供給する。
■「ホンダで走る2019年が楽しみで仕方ない」とフェルスタッペン
フェルスタッペンも、ホンダの進歩にポジティブな感触を持っていると言い、2019年に大きな期待を抱いている。
「来年がものすごく楽しみだ。ホンダは予選で明らかに速さを発揮しているからね」とフェルスタッペンはSpeed Weekに対してコメントした。
「もちろん今シーズンをできる限りいい形で締めくくりたいと思っている。でもチームの全員がすでに来シーズンを楽しみにしているんだ。皆のモチベーションが高まっている」
「テストから得たデータを見ると、とても心強い」
フェルスタッペンは、ホンダはマクラーレン時代にはチーム側の厳しい要求に応じながらパワーユニットを開発しなければならなかったが、レッドブルはそういうアプローチを採っておらず、それがホンダにとっていい効果をもたらしているとの考えを示した。
「彼らは自分自身がやりたいことをやれるようになった。好きなようにエンジンを作ることができるんだ。チームの要求に応じなくてもよくなった」
「それに新しい人材も入ってきた。体制が一新し、今はすべてがうまくいっているようだ」
「今後どうなるのかを見守っていく必要はあるけれど、正しい方向にいくと思うから、僕は満足している」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

